「恋」の語源は?/そんな理由!! アレにもコレにも! モノのなまえ事典
公開日:2023/7/4
好きな人に思いを寄せる「恋」。この言葉は、奈良時代にできた日本最古の歌集『万葉集』にも多く使われている。けっこう古い言葉だね。
恋はその場にいない人を恋しく思うときにも使われる。気持ちを遠く離れた相手に送るという意味から、求めるという意味の「乞う」が元にあると考えられているよ。
ちなみに「恋」という漢字は昔、「戀」と書いていた。むずかしい漢字だけど「糸・言・糸・心」という漢字を組みあわせたものと覚えれば、すぐ書けそうだね。上はおたがいに糸を引っぱりあっている様子、それに心が加わり「心をおたがいが引っぱりあう」という意味を表すんだ。
※由来には諸説あります
<第6回に続く>