お寺で必死にお経を唱える住職。体力の限界まで8時間、何回お経を唱えた?/とけるとゾッとする こわい算数③

暮らし

更新日:2023/10/30

とけるとゾッとする こわい算数』(小林丸々:作、亜樹新:絵/ポプラ社)第3回【全6回】

累計35万部突破の「本当はこわい話」シリーズ(角川つばさ文庫)の著者、小林丸々氏の新シリーズが登場! 算数の問題と思いきや、問題文をよく読み、裏に隠された意味や答えがわかるとゾッとしてしまうショートストーリー集です。問題のあとには、回答だけではなく、解き方とゾッとするポイントの解説がついています。算数、怖い話、謎解きが一緒に楽しめる『とけるとゾッとする こわい算数』で、新感覚の算数の世界をお楽しみください。

【30日間無料】Amazonの読み放題をチェック >

とけるとゾッとする こわい算数
『とけるとゾッとする こわい算数』(小林丸々:作、亜樹新:絵/ポプラ社)

問題14 読経

「なむあみだぶつ、なむあみだぶつ――」

お寺のおごそかな本堂に、住職のお経を唱える低い声が響きます。

正座する住職の手には、巻き物がひろげられています。

長い巻き物に書かれたお経を、頭からおしまいまで読みきるのに、1回24分かかります。

住職は体力の限界まで、8時間、休みなくお経をくりかえし唱えつづけました。

このとき、住職は何回お経を唱えたことになりますか?

ただし、住職の体面に座っているリョウイチくんにとりついている幽霊のことは、考えなくていい。

とけるとゾッとする こわい算数

本作品をAmazon(電子)で読む >

本作品をebookjapanで読む >