四字熟語「一塊之肉(いっかいのにく)」の起源と意味は?/奇妙な四字熟語①
公開日:2024/2/22
『奇妙な四字熟語』(杉岡幸徳/ポプラ社)第1回(全5回)
あなたは四字熟語をどれくらい知っていますか? 馴染みのあるものならすぐ頭に浮かぶと思いますが、あまり知られていない不可解な熟語も数多くあるのです。変態百出(へんたいひゃくしゅつ)…次々に姿を変える、徙宅忘妻(したくぼうさい)…引っ越しの時に妻を忘れる。意味不明なもの、笑えるもの、シュールなもの、教訓と取れなくもないもの、愛や美を切なく歌ったものなど多種多様です。また、比較的よく知られた熟語も、本来の意味とぜんぜん違って伝わっていたり、その起源に壮大なドラマが眠っていたりすることも。『奇妙な四字熟語』は、中国に古来から伝わる奇妙な四字熟語の成り立ちや使い方、類義語などをご紹介! 熟語の織りなす百花繚乱、狂喜乱舞、絢爛華麗をお楽しみください。
![奇妙な四字熟語](https://develop.ddnavi.com/uploads/2024/02/yojijukugo.jpg)
![奇妙な四字熟語](https://develop.ddnavi.com/uploads/2024/02/yojijukugo_p10.jpg)
![奇妙な四字熟語](https://develop.ddnavi.com/uploads/2024/02/yojijukugo_p11.jpg)
![](https://placehold.jp/300x250.png?text=div-gpt-ad-dvn_3r)
![](https://placehold.jp/300x250.png?text=div-gpt-ad-dvn_4r)