【なんと読む?】「十露盤」の読み方は?あることをするための道具です/難読漢字
公開日:2024/6/24
読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非チャレンジしてみてください。
問題は…
今回の出題漢字は「十露盤」です。
諸説ありますが、ローマや中国で用いられていたものが原型とされていて、日本へは約500年前の室町時代に伝えられたそうです。
ヒント:昭和では子どもの習い事として人気がありました
さて、もう分かりましたか?
答えは下にありますので、まだ見たくない方はいったんここで考えてみてください!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答えは「そろばん」と読みます。
一般的には「算盤」の漢字を使うことが多いかもしれません。電卓やスマホや普及で使う人は少なくなってしまいましたが、子どもの基礎学習として改めて評価をされてているそうです。
<第106回に続く>