「ただしイケメンに限る」って英語でなんて言うの? 日本人のための絶妙な言い回しフレーズ
公開日:2017/5/3
仕事で英語を使う人はもちろん、これから英語を学びたい人にぴったりの『CD BOOK 英語のプロ300人に聞いた 日本人のための 絶妙な言い回しフレーズブック』。
バイリンガル翻訳家、英会話講師などの英語のプロフェッショナルが回答するQ&Aサイト「DMM英会話なんてuKnow?」。同書は、そのサイトに寄せられた3万フレーズの中から質問を厳選し、日常・ビジネスの場面をはじめ、辞書などに載っていないようなカジュアルな言い回し、SNSに英語で投稿してみたい場面にも活用できる今までにないフレーズを紹介している。
<3つのポイント>
1.様々なジャンルのフレーズを網羅!
日常会話やビジネスでよく使うフレーズはもちろん、恋愛に関するフレーズや、ことわざ、名言、ちょっと面白いフレーズについての「英語でなんて言うの?」という疑問に答えている。例えば「ご無沙汰しております」「いつも気がついたらあなたのことを考えている」「ただしイケメンに限る」などのフレーズを掲載。「ただしイケメンに限る」でも、「Only if he handsome.」「Assuming he’s good looking.」「Sorry,we are talking about handsome guys!」などさまざまあるそう…。
![](https://placehold.jp/300x250.png?text=div-gpt-ad-dvn_3r)
![](https://placehold.jp/300x250.png?text=div-gpt-ad-dvn_4r)
2.正解は1つじゃない! 英語のプロ300人による多角的な回答
従来のフレーズブックは、1つの日本語表現に対し1つの英語表現というのが主流だった。しかし、誰かを「デートに行こう」と誘う時、恋人を誘うのと、付き合いたいと思っている異性を誘うのとではニュアンスが変わってくる。同書ではWebサイトでの強みをそのままに、1つの日本語表現に対し、複数の回答者による多角的な回答を掲載している。
![img02](https://develop.ddnavi.com/uploads/2017/04/ikemenkagiruyo-2.jpg)
3.英語の説明だけでなく学習方法や豆知識も
回答者全員が英語のプロであるため、1つのフレーズに対しての表現を回答するだけでなく、細かいニュアンスの説明や学習のヒント、外国の文化や豆知識が加えられているのも特徴。フレーズを覚えられるだけでなく、読み物としても楽しめる。
また、各章の最後には回答者による書き下ろしコラムも掲載。あなたが本当に伝えたかった絶妙なニュアンスを同書でたっぷり学んでみてはいかがだろうか?
※掲載内容は変更になる場合があります。