宮崎駿、高畑勲以来22年ぶり! 世界最大アニメ祭で最高賞『ルーのうた』ってどんな話?

エンタメ

公開日:2017/6/19

©2017ルー製作委員

 フランス現地時間6月17日(日本時間18日午前)、アヌシー国際アニメーション映画祭の受賞結果が発表され、長編部門の最高賞にあたるクリスタル賞を湯浅政明監督の『夜明け告げるルーのうた』が受賞した。

 アヌシー国際アニメーション映画祭は、カンヌ国際映画際からアニメーション部門を独立させる形で創設された、世界最古にして世界最大級のアニメ映画際だ。これまで長編部門の最高賞を受賞したのは宮崎駿『紅の豚』(1993年)、高畑勲『平成狸合戦ぽんぽこ』(1995年)、今回の受賞は日本アニメ界の二大巨頭に続く22年ぶりの受賞となった。

 本作は現在、池袋HUMAXシネマズ他で上映中。さらに、湯浅監督による完全監修のもと、映画外のストーリーも補完したノベライズ版『小説 夜明け告げるルーのうた』も刊行されている。

advertisement

『夜明け告げるルーのうた』は、これまで『マインド・ゲーム』や『ピンポンTHE ANIMATION』を手掛けてきた湯浅監督の初めてとなる劇場オリジナル作品だ。

©2017ルー製作委員

 大きな壁に遮られ、真昼でも太陽の日差しの届かない日無町(ひなしちょう)。東京からやってきたカイは、祖父と父との3人暮らし。ある日名前を伏せてネットに投稿したオリジナル曲がクラスメイトのクニオと遊歩に“身バレ”して、2人が組んでいたバンド「セイレーン」に入らないかと誘われる。「音楽はただの暇つぶしだよ」「好きじゃない」そう、うそぶくカイだったが、しぶしぶ練習場所である人魚島に行くと、うたって踊る人魚のルーと出会う。

 人間や地上の物事が目新しくて、なんでも「好き」と口に出すルーに対し、「俺、ホントはこの町も、誰も、なんも好きじゃない」と返すカイ。でもそれは、「ホント」の気持ちではない。ルーとの交流を重ねるうちに、こわばったカイの心が少しずつ溶けていく。一方、ルーの存在を聞きつけた大人たちの反応は複雑だった……。そして明らかになる、日無町に伝わる「人魚の呪い」の伝説がカイとルー、そして日無町を揺るがすほどの大きな事件を引き起こす――。

 本作の出発点には「心から好きなものを、口に出して“好き”と言えているか?」という湯浅監督自身の疑問があったという。世界中をぼんやりとした閉塞感が覆う、いまの世の中だからこそ、今回の受賞にはたとえささやかでも 本作がなにか“夜明けを告げてくれる”という期待が込められたのかもしれない。

『夜明け告げるルーのうた』公式サイト