子どもから大人まで世界中で読まれ続ける「お金」の入門書。大人も学び直したい「リッチになるための心構えと方法」とは?
公開日:2017/11/9
2001年に翻訳され世界中で読まれ続ける、子ども向けに書かかれた「お金の入門書」が、このほど村上世彰氏監修のもと新訳で登場した。『マネーという名の犬 12歳からの「お金」入門』(ボード・シェーファー:著、村上 世彰:監修、田中 順子:翻訳/ 飛鳥新社)である。
経営・資産形成コンサルタントであるボード・シェーファー氏による本書を監修した村上世彰氏は、1999年から2006年まで「村上ファンド」を運営。「もの言う株主 」として活躍し、現在 『生涯投資家』(文藝春秋)が大ヒット中の、お金儲けのプロである。「ライブドア」とともにベンチャーブームを牽引した村上氏は「日本では、小さな頃からお金に関する勉強をするチャンスがない。これはとてももったいない」と述べる。アメリカなどでは世界で稼げる子どもにするために、小さい頃からお金の教育をしている。高校生で起業は当たり前。大学入試で起業経験を聞かれるという。日本の学生の起業意識は世界的にも低いといわれるが、これも小さな頃から「お金教育」がなされないことも一因なのだろうか。しかし雇用の流動性がますます高まる時代、起業やスタートアップというワードを耳にする機会は増えたように感じる。ベンチャーブームがまたやってくるかもしれない。
本書は、犬のマネーがキーラという11歳の女の子に、お金持ちになる秘密や法則をわかりやすく伝授し、少女が夢を叶えるという内容なので、難しい用語などは一切ない。「ご両親が困っているのは、君くらいの歳の時にお金との付き合い方を学ばなかったからだよ」という犬の言葉から始まるキーラの「マネーすごろく」は、お金の本とは思えないほどワクワクする。
犬のマネーは、
・「お金は汚い」という考えは大まちがい
・お金があれば他の人を「助ける」ことができる
・「働く」のはつらいことでも不愉快なことでもない
・お金をかせぐ基本は「誰かが困っていること」を解決すること
・「投資」ってなに? 「資産形成」ってなに?
・もし「借金」ができたらすべきこととは?
・なぜ「信用」が大切なの? どうすれば得られるの?
などを教えてくれる。
キーラはお金持ちになったことで、「以前より幸せになり自信ができた」という。お金持ちになること、お金を増やすことは、賢いことであり誇り高いことなのだ。
本書は「楽しみながらお金持ちになる」ことを提唱するとともに、「お金の意義」「働くことの意味」「人は何にお金を払うのか」 「投資と資産形成の基本」「信用の大切さと築きかた」などを教えてくれる。人生100年時代、今からでも遅くはない。いつの時代も変わらない「お金と人生の大原則」を、大人も学び直してほしい。
文=泉ゆりこ
新着記事
今日のオススメ
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2024/12/19 15:30 Amazonランキングの続きはこちら -
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2024/12/19 15:00 楽天ランキングの続きはこちら