超絶型破りなうそつき夫、野坂昭如と過ごした波瀾万丈の53年
公開日:2017/11/27
野坂昭如。作家であり、作詞家であり、歌手であり、タレントであり、政治家でもある黒眼鏡の男。2015年に他界した型破りな彼を思い返して懐かしい気分になる人も多いのではないだろうか。彼のことを知らない若い人も、こう言われたらさすがにピンとくるだろう。童謡『おもちゃのチャチャチャ』で日本レコード大賞作詞賞受賞。小説『火垂るの墓』『アメリカひじき』で直木賞受賞。
野坂の並々ならぬ波瀾万丈の人生をいちばん近くで支え続けたのは、妻の暘子さんだった。彼女が「永遠の少年」野坂昭如を振り返り描いたノンフィクション、『うそつき―夫・野坂昭如との53年』(野坂暘子/新潮社)をご紹介したい。
■うそつきとの53年
21歳の元タカラジェンヌである暘子さんが飛び込んだのは、想像もつかないような波瀾万丈の新婚生活だった。
気が小さい、気が弱い、ついでに僻み嫉み妬み、これはぼくのキャッチコピー。努力、忍耐、根性は到底似合わない、いつか人生のどこかで辻褄が合えばそれでいい、と私に語っていたあなた。酒の力を借りながらその都度いろいろなものを捨ててきたとも。浴びるように流し込んでいたアルコールも黒い眼鏡も隠れ蓑。嘘ばかりついていたら何が本当やら、気づけば狼少年が狼爺いになって本当に逝ってしまった。お調子者、いいかげん、ドン・キホーテ、いいじゃない、夢を追いかけて突っ走る男の姿は魅力があったけれど、妻の役は正直冗談じゃなかった。(9~10頁)
暘子さんは生前の夫をこう振り返る。執筆を投げ出し、酒におぼれて逃げ回る夫に代わって編集者に頭を下げ続けたのは彼女だった。
■三島由紀夫と野坂昭如の類似点
敗戦七日目に野坂の妹は餓死した。
「自分は急速に大人びたと思う」という彼の言葉が胸に残る。妹の亡骸を焼いた帰り、よろづ屋で黄楊(つげ)の櫛を十円で買った。妹の髪には虱がたかっていた。櫛があればとずいぶん考えていた。(94頁)
野坂は1945年の神戸大空襲で養父を、疎開先の福井県で下の妹を栄養失調で亡くしている。直木賞を受賞し、後にスタジオジブリでアニメ映画化された『火垂るの墓』は、野坂の忘れられない少年時代の実体験をベースにして描かれている。
野坂は三島由紀夫、美輪明宏とも交友があった。三輪は野坂と三島の決定的な類似点として「二人共に妹を亡くしたための原罪意識が常に尾を引いている。知的圧迫感、情の細やかさ、全く申し分のない理想的な兄を感じさせてくれている。」と述べている。
壮絶な時代を生き抜き、生涯“うそつき”で“飲んベェ”だった野坂昭如。彼は亡くなる直前まで精力的に「反戦」を訴え続けていた。天衣無縫の極みのような存在だった野坂が世間に出続けることが出来たのは、彼の根底にある真面目さと人間的魅力、そして妻・暘子さんの存在も大きかったのではないだろうか。
文=K(稲)
新着記事
今日のオススメ
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2024/12/19 15:30 Amazonランキングの続きはこちら -
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2024/12/19 15:00 楽天ランキングの続きはこちら