『中二病』と歩んだ5年が書かせてくれた、愛すべき曲たち――ZAQインタビュー

アニメ

更新日:2018/1/16

『映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』公開中、松竹配給 (C)虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会

 1月6日に公開された、『映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』。TVアニメ2期の放送から4年、根強く支持されてきた作品だけに、まさに待望の新作劇場版なのだが、その物語を楽しく、鮮やかに彩っているのが、ZAQが手掛ける音楽だ。1月10日リリースのシングル『JOURNEY』に収録された3曲は、すべて劇場版『中二病』のために描き下ろされた新曲たち。そのどれもが、『中二病』の作品世界を伝え、登場人物たちの心情を伝え、作品のファンにも刺さる楽曲に仕上がっている。2012年のメジャーデビューシングル“Sparkling Daydream”から5年、『中二病』に携わり続けてきたZAQにしか作れない3曲、と言えるだろう。元来幅広い音楽的素養を持ち合わせたZAQは、作詞作曲からアレンジまで自らこなすだけでなく、楽曲提供も精力的に行なってきた、才能豊かなアーティストである。これまで発表した15枚のシングル、そして2枚のフルアルバムにも、ひとつとして「同じような曲」は収められていない。「新しいアニメ音楽を作り続ける」という尽きない探求心は、時としてアーティスト・ZAQの枷にもなってきたが、今、彼女は「聴き手に届く曲」「自分が本当に作りたい曲」「本当の意味でアニメに寄り添う曲」を続々生み出しており、だからこそ『JOURNEY』の3曲は、ヌケがよくて、軽快で、ポップな楽曲になっているのだ。

もう、かつてないほど曲がかわいい(笑)。ほんとに愛情が強いです

――ニューシングルの『JOURNEY』、3曲とも素晴らしいですね。「これはいい曲が作れたな」という感触があるんじゃないですか?

advertisement

ZAQ:3曲とも、満足のいく作品ができたなあ、と思ってます。特に1曲目の“JOURNEY”ですね。作曲していて気持ちいい、楽しいって思える曲って、作ってる途中で感覚的にわかってくるんです。「これは絶対、好きになれる曲だな」とか「育っていくだろうなあ」とか。邪念なく作れたなあ、と思います。最近やるようになったんですけど、曲を作った翌日の朝、パッて目が覚めてすぐに頭の中でメロディが鳴るかどうかで、いい曲かどうかを判断するんです。自分でも、忘れちゃうことがあるんですよ。あまりキャッチーじゃないと、「Bメロ忘れた!」とか全然あるんですけど、今回はすぐにフワッて歌えたので。作るのは、けっこう大変だったんですけどね。

――何を追い求めて、何が出てきてないから大変だったんでしょうか。言い換えると、今回は自分自身にどんなハードルを課したのか、という話ですけど。

ZAQ:ハードルは“Sparkling Daydream”だったと思います。わたしがやりたいこと、これまでの曲とも似過ぎず、「新しいわたしを見せたい」的なZAQの希望と、『中二病でも恋がしたい!』を大事にしているスタッフさんたちの気持ちを真ん中にすると、この曲だったっていう。一番気持ちいいところになりました。

――つまり自信作である、と。

ZAQ:そうですね。もう、かつてないほど曲がかわいい(笑)。ほんとに愛情が強いですね。2018年のスタートを切るにはいいシングルになったんじゃないかなあ、と思います。

――今回のシングルは、3曲とも劇場版の『中二病』のために作った楽曲ですよね。デビュー曲を提供した作品なわけで、思い入れも格別だと思うんですけど、アーティスト・ZAQにとって『中二病でも恋がしたい!』とはどういう存在なんでしょうか。

ZAQ:同志ですね。やっぱりデビュー作だし、『中二病』がTVアニメとして生まれたのは同じ時期だったので、同志として一緒に進んできたんですよ。歌ものは挿入歌やキャラクターソングも含めて全部の音楽を書かせてもらってきたので、それぞれのキャラクターの性格もわかるというか。だから、一緒に成長してきた同志という認識です。音楽を全部任せていただいたからこそ自由にやれたところがあるし、わたしが勝手にキャラクターを動かしても大丈夫、みたいな気持ちでいられるというか。「この子はこういうことを言うよなあ」っていう共通認識は、原作サイドの方々ともできてると思いますし。

――作品に音楽をつけた、だけでは済んでない関係ですよね。結びつきがめちゃくちゃ濃いし、「音楽の部分を担いました」ではなく、『中二病』という作品を一緒に作ってきた一員である、というか。

ZAQ:そうですね、確かに。『中二病』の最終章と言われている今回の映画を盛り上げていくという意味では、作品の一員として、歌で作品全体をバックアップできないだろうかって考えていて。そういう気持ちになれているのも、やっぱりこれまでやってきた時間があったからこそだと思います。

――同志として5年間『中二病』と歩んできた時間があった上で、アーティスト・ZAQの5年間も投影することで今回の曲たちが書けた、というところもあるんじゃないですか。

ZAQ:そうですね。(小鳥遊六花役の)声優の内田真礼ちゃんとも話してたんですけど、彼女の音楽活動にも楽曲を提供したことがあって。『中二病』で出会って、お互いに違う作品に出たり違う作品で歌ったり、いろんな経験を別々の道で行なってから再び交わる、一緒にお仕事をする交差点っていう意味で“+INTERSECT+”っていう曲を書いたんですけど。京都アニメーションさんとわたしの関係も同じだと思っていて。京アニさんも『中二病』以降たくさんの作品を作ってきて、また『中二病』に帰ってくるっていう。そのあたりの一体感もあるのかなあ、と思いますね。

――『中二病』1期OP曲の“Sparkling Daydream”はデビュー曲であり、ある意味「ZAQが作りたい曲」の象徴的な楽曲じゃないですか。いわゆる鍵盤が走るキラキラした曲を書けたことで、当時一定の満足感はあっただろうと思うんです。それを経て、2期の経験はどういうものとして残ってるんでしょうか。

ZAQ:2期を書いた頃は、もっとも病んでいた時期かもしれないです。なんか、穿ってたんですよね、「前と同じことしてもつまんないでしょ」とか、「1期と同じことやったってどうせ勝てないんだから」とか、そういう気持ちで作っていった結果、(2期OP曲の)“VOICE”が生まれて。とっても難航したし、今考えると笑っちゃうくらい苦しくて、その苦しさが曲に出ていて――泣きながら作ってましたね。当時は、過去の自分を乗り越えることもできないし、「尖らなきゃ、頭1個抜けなきゃ」みたいなことを考えていて、素直になれなかったというか。でも、その経験がなかったら、今回の“JOURNEY”は生まれてないな、と思うんです。“VOICE”も、後悔してるわけじゃないんですよ。今でも全然いい曲だと思うし、苦しいモードに入ってるときじゃないとぶっ飛んだことってできないので、あのときはあのときで大正解だったと思うんですけど、作り終わったあとも苦しみが消えなかったシングルは“VOICE”だけかもしれないです。

――なるほど。で、今は“VOICE”はどういう存在なんですか。

ZAQ:もう全然苦しくないです。やっぱり、歌っていて楽しいし。

――“Sparkling~”をリリースしたのが2012年で、丸5年経っていて。その間に、音楽的な部分で悩んで回り道もしたけれども、今回の“JOURNEY”を聴くと一周して帰ってきた感はありますよね。

ZAQ:そうですね。今は、その旅がほんとに無駄じゃなかったなって思うし、これからもそういう経験をしていきたいです。苦しんだり、内に気持ちが入っていく経験もしないと外に開けないな、とも思うし。 “Sparkling~”を思い出して、「あのヤロー、なんでわたしはあんな曲を産んでしまったんだ」と思った日もありましたけど(笑)、そんなことは長くは続かないし、むしろプラスに働くことのほうが多いし。ご挨拶として歌える歌がある、代表曲があるのはすごいことだな、と最近はよく思うようになりましたね。


『中二病』に関わったことで、わたし自身もかなり成長したし、大きな影響を与えてもらった

――今回のシングルの場合、歌詞の主人公は全部六花だと思うんですけど、たとえば“JOURNEY”の一節《格好付け強がって/欲張って失敗した》あたりを読んでいると、結果アーティスト・ZAQのパーソナルがガッツリ出てるんじゃないかと思ったんですよね。六花と同化してるし、『中二病』という作品とも同化してる。どうやったって、歌詞に自分が出ちゃうっていう。

ZAQ:そうですね。“Sparkling Daydream”は「片思い、キャッキャ。はあ~、楽し~い♪」みたいな歌詞で、“VOICE”は「両思いになったはいいけど、なったらなったでこんなに不安になるんだあ」っていう怖さを表現してるんですよ。で、“JOURNEY”になるとサビの真ん中で《もう何も怖くない》って言ってる(笑)。かなりの成長譚ではあると思うんですよね。もう何も怖くない、この気持ちに辿り着いたからっていう。

――その話も、ZAQさんの今とすごい似てるんじゃないですか。もうここまで来たから怖くない、だけど“VOICE”のときは六花も怖かったし、ZAQも怖かったっていう。

ZAQ:そう、わたしも怖かった。探したんですよね、六花と共通する部分を。で、そこを歌にしてるので、やっぱり気持ちも一緒にはなってくると思います。

――“Sparkling~”当時を振り返ると、「アニソン作るの超楽しい~♪ キラキラ~」みたいなモードじゃないですか(笑)。で、それは六花の「初恋楽しい」と一緒であって。

ZAQ:そうそう、まったく一緒。今回のM-3の“こころのなまえ”も、歌いながら泣いてましたから。一回レコーディングが止まったんですよ。もうシンクロしちゃって、全然歌えなくなっちゃって。この曲は「『中二病』の年表を書いてほしい、クロニクル的な楽曲にしてくれ」みたいなオーダーがあって。だから映画のことではなくすごく大きなテーマ、愛とか幸せについて書きました。片思いから出発して、今は幸せに辿り着いた、という曲です。「切ない感じではなく、明るくこれからも一緒にいようね、これからも『中二病でも恋がしたい!』を愛してくださいね、よろしくお願いします」っていう曲にしてくださいっていうお話だったので、幸せいっぱいで終わってます(笑)。この曲には、『中二病でも恋がしたい!』でわたしが関わってきた曲のタイトルが全部入ってるんですけど、たとえば《声の意味は 変わらないよ》っていう部分はが“VOICE”から取っていて。

――“VOICE”は、ついにここで浄化された感じがありますね。

ZAQ:そうそう、シュワ~~ッって(笑)。あの曲を救ってあげられるのはわたしだけだし――だって、他の人からは愛してもらえてるんだから。“VOICE”って、もう終始葛藤してるんですよ。歌詞も迷ってるし、怖がってるし。それでも、言いたかったことには嘘はないんだよ、と思ってます。

――で、実はM-2の“Please,Take On Me♡”がこのシングルのポイントなんじゃないかと、と自分は思ってまして。M-1,M-3は『中二病』との歩みを総括したり、祝福している歌だとするなら、M-2は「音楽的にやりたいことの塊」になっていて。もっと言うと「音楽作るの楽しい~!」みたいな感じがする。

ZAQ:よくお気づきで(笑)。そういうことです。この曲は、未来を見てる感じです。音楽を楽しんでますね。編曲の中山(真斗)さんの手腕がすごく大きくて。人間性は知ってたんですけど、仕事するのは初めてで、「とにかくエッジを効かせてほしい、バリバリの四つ打ちなんだけどアレンジの中で攻めた感じにしてほしい」みたいな発注をしたんですね。そうしたら、「それに画がハマるのか」って京アニさんが最初ちょっとザワついたんですけど(笑)、画の中に意外とハマったので、「いいじゃないか」ってなったらしくて。映画の試写が終わった後にも、監督(石原立也)がわたしのところに来てくれて、「挿入歌よくなかったですか?」って開口一番に言ってくれたので、結果としてよかったなあ、と思いました。

――今回のシングルの3曲たちを作って実感できたことが、ふたつあるんじゃないか、と思います。ひとつは『中二病でも恋がしたい!』が、どれだけ大きなものを与えてくれたのか、ということ。もうひとつは、これからも音楽を作っていく意味とその楽しさ、なのかな、と。

ZAQ:そうですね。『中二病』がわたしにくれたものは、果てしないと思います。たぶん一生自慢できることですね。ほんとに素敵な作品だし、手放しで素晴らしいって言えるし。それに関わったことで、わたし自身もかなり成長したし、大きな影響を与えてもらえたなって思います。音楽的にも、自分以外のアレンジャーさんに頼んで、いいものができ上がったときの達成感を感じることができて。わたし、他の方にアレンジを投げて、自分のアレンジよりも全然いいものができ上がったときは焼きもちを焼くんですけど(笑)、今回はそれもなく。素晴らしいアレンジをしてもらえたなあ、と思える1枚です。

――この3曲を聴くと、ZAQさんの今後の創作に期待が高まる感じがありますよ。

ZAQ:はい、ありがとうございます。期待しててください。でも、今後もきっと、また同じようなことで悩んだりするんだと思います(笑)。

取材・文=清水大輔