“定番メニュー”をレンジで簡単に! SNSで話題の料理研究家・リュウジの革命的レンジ調理レシピ
公開日:2020/5/13
![](https://develop.ddnavi.com/uploads/2020/05/ryuji_renjimeshi_shoei.jpg)
おうちで料理を作る機会が増えて「そろそろレパートリーも増やしたい」と、思っている人もいるのではないでしょうか?
いつもは外食で味わうメニュー、家庭料理の定番……。
自分でチャレンジしてみると意外と調理過程が多かったり、微妙な火加減が難しかったりしますよね。
そんなお悩みを解決するのが、4月16日に発売された『失敗ゼロ! 秒で作れる奇跡のウマさ! 1人分のレンジ飯革命』(リュウジ/KADOKAWA)。
著書累計45万部、Twitterフォロワー数125万人を突破。メディアにひっぱりだこの人気料理研究家・リュウジが考案した容器に入れてチンするだけの最強料理から今回は、手が混んで見える定番メニューのレンジ飯レシピを紹介します!
本格中華がレンジで完成!【青椒肉絲】
![](https://develop.ddnavi.com/uploads/2020/05/200126-126.jpg)
■材料(1〜2食分)
豚こま切れ肉…… 100g
A 片栗粉…… 小さじ1
塩・こしょう…… 各少々
B たけのこの水煮(細切り)…… 100g
ピーマン(細切り)…… (80g)2個
焼肉のたれ…… 小さじ4
しょうゆ…… 小さじ2 と 1/2
うまみ調味料…… 4ふり
●POINT●
たけのこは細切りのものを買ってもOK。
■作り方
1.耐熱容器にBを入れ、Aをまぶした豚肉を加える。
2.ラップをして3分30秒加熱する。
![](https://develop.ddnavi.com/uploads/2020/05/200126-016.jpg)
3.肉をほぐしてよく混ぜ、好みで糸唐辛子をのせる。
●POINT●
加熱後によく混ぜること。肉にまぶした片栗粉でとろみがつきます。
煮ずにふっくら仕上がる【ぶりの煮つけ】
![](https://develop.ddnavi.com/uploads/2020/05/200120-409.jpg)
■材料(1~2食分)
ぶり…… 2切れ(160g)
A 麺つゆ(3倍濃縮)…… 大さじ2
酒…… 小さじ1
砂糖……小さじ1
しょうが(せん切り)…… 5g
■作り方
1.耐熱容器にぶりを入れ、混ぜたAを加えてからめる。
2.ラップをして1分30秒加熱し、裏返して再び1分30秒加熱する。
![](https://develop.ddnavi.com/uploads/2020/05/200120-395.jpg)
![](https://develop.ddnavi.com/uploads/2020/05/200120-408.jpg)
●POINT●
加熱しすぎないのがコツ。表裏1分30秒ずつで、ふっくら仕上がります。
【疑うならためしてみて! レンジ調理の常識をくつがえす美味しさがそこに】
いかがでしたか?
今まで時間をかけなければ作ることができないと思っていた料理も、リュウジ流・レンジ調理でパパッと美味しく作ることができちゃいます。
「本当においしい?」、「料理が苦手だけど作れるかな」と思う方は是非一度レシピを参考に作ってみてください。
絶賛発売中の本書には今回紹介したレシピを含め、食卓を彩ってくれるレンジ調理100品を収録。
おうち時間にレンジ飯を活用して食生活をもっと豊かにしましょう!
著=リュウジ
写真=鈴木泰介
文=平岡瑛里花
![](https://placehold.jp/300x250.png?text=div-gpt-ad-dvn_3r)
![](https://placehold.jp/300x250.png?text=div-gpt-ad-dvn_4r)