架空のサービスセンター「#赤ちゃん相談室」がオープン!世界一かわいいクレーマーたちの相談とは?

出産・子育て

更新日:2020/7/31

#赤ちゃん相談室
『#赤ちゃん相談室』(森戸やすみ:監修、大野太郎:イラスト、もーちゃん:原案/宝島社)

「もしもし、食べ物に異物が混入していたのに真摯に対応してもらえませんでした」こんなクレームを“赤ちゃん”から受けるのが架空のカスタマーサービス“赤ちゃん相談室”だ。

 こんな乳幼児からの相談への対応が2020年3月からTwitterで大盛り上がりとなり書籍化。それが『#赤ちゃん相談室』(森戸やすみ:監修、大野太郎:イラスト、もーちゃん:原案/宝島社)である。

 ちなみに冒頭のクレームへの返答は「それは野菜スープのニンジンです。嫌がらず食べてください。」という身も蓋もない母の心の叫びである(笑)。

advertisement

 はじまりは3月19日にもーちゃん氏
@moo_moo_Nmooo

が、ハッシュタグ「#赤ちゃん相談室」でしたツイートだった。

Q寝たいのに眠れません。
どうしたらいいのかわからず毎回とりあえず泣いています。
(埼玉 生後6ヶ月女性)
A泣かずに寝たらいいと思います。こちらも寝たいのでその辺は一致しているはずなのですが…

 これがTwitterの育児界隈でいいねとリツイートの嵐に。6月時点では約2万リツイート、約9万いいねを集めている。

 本書は大喜利状態となった同ハッシュタグのツイートを厳選。そこには架空のサービスセンターの室長や、監修である小児科医・森戸やすみ氏もコメントする形で、ただ笑えるだけではない、お役立ち本に仕上げている。さらに芸能人や漫画家など、著名人による相談への回答も収録しており、豪華な育児読み物になっているのだ。

世界一かわいいクレーマーたちと

 紙面では、赤ちゃん…いやお客様のご意見、ご要望、お叱りの声がQとして書かれ、現場にかけつけたスタッフという設定の親(主にママ)がAという形で答えていくというスタイルだ。赤ちゃん相談室の室長や、オブザーバー役の森戸氏もだまっていられないこともある。たとえば以下のような形である。

Q(1歳男性)
両手にビスケットを持っていたはずなのに見当たりません。どうなっているのですか?
食べようと思っていたのにすごく悲しいです。
A
お客様の口の中にございます。
泣き崩れずに最後までよく噛んでお召し上がりくださいませ。
室長から
こちらは「食に超貪欲」というお客様からのご相談。食が細くても旺盛すぎてもスタッフの悩みは尽きないものですね。

Q(1歳8か月女性)
毎日、服を脱がされては「こりは!! 可愛いお腹でつね!! あむあむ」……
これってセクハラですよね?
A
母親特有のバグです。修正版リリースの予定はございませんのでご了承ください。
室長から
複数のスタッフ間で、サービスの温度差が生じているとのお声もありますが、それもまた、当店の趣であるとご理解くださいませ。

 また、著名人の回答も秀逸。写真やイラスト、解説入りだ。

Q(0歳男性)
こちらが真剣に泣いているのに、
なぜかカブせて
激しく泣いてきて、シラけた気分になります。
なんとかしてください。
Aイラストレーター せきやゆりえ
それが
狙いです。

Q(2歳女性)
いただいたズボンのサイズが
合っていないように感じるのですが……?
A漫画家 横山了一
申し訳ございません、お客さま。
そちらの服は、
左右それぞれに
裾を通すタイプのものに
なっております。

ハッシュタグでやわらぐ、親たちのしんどさ

 この「#赤ちゃん相談室」の生みの親であるもーちゃん氏のインタビューにも紙面を割いている。彼女からのメッセージも心に染みる。「これからもがんばっていこうね! 踏んばっていこうね! 乗り越えようね! これに尽きます。」

 さらに一般的なママパパ(スタッフ役)の相談に、森戸氏が回答するコーナーもたっぷりある。そのなかで「話題のスマホ育児はアリかナシか」というものがあった。簡単に言えば「道具は何でも使い方次第」ということ。スマホによってハッシュタグ「#赤ちゃん相談室」を知り、すっと心が軽くなっり、癒された人たちも多いはずなのだ。何よりたくさんの仲間がいることも知ったのではないだろうか。

 本稿を読んだ方(主にママパパだろうが)たちは、ぜひこれからも共に“カスタマーサービス”的に、丁寧かつ冷静に子育てをがんばっていきましょう。本書は、これから育児がはじまるプレママ・パパへのプレゼントにもぜひおすすめしたい。

文=古林恭