若者が使う「まじ」という言葉はいつからあった?/大人の最強雑学クイズ
公開日:2021/6/8
【答え】江戸時代
【解説】
「まじ、ムカつく」のように使う「まじ」は、現代の若者の話し言葉の代表格ともいえるが、じつは江戸時代に使われていた古い言葉だ。江戸語の辞典によると、まじは「まじめの略、真面目・本当」などの意味で、1781(天明元)年に刊行された『洒落本 にゃんの事だ』にも、「気の毒そふなかほ付にてまじになり」などど「まじ」が登場している。この言葉は当時、主に芸人の楽屋言葉として使われていたそうだ。しかし、前述の「まじ、ムカつく」などには「超」「とても」のようなニュアンスもあり、若者たちが古い言葉を現代風にアレンジしたものともいえるだろう。
雑学総研