上司・先輩・ママ友にも使える! マウンティング・嫌がらせに効果的な「丁重・丁寧系スルー言葉」
公開日:2021/7/19
ストレスが増えたと感じやすい今。ストレスに100%悩まされないようになることは、とても非現実的な話です。
20万部を超えるベストセラーとなっている、精神科医の樺沢紫苑さんの著書『精神科医が教える ストレスフリー超大全 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト』(ダイヤモンド社)は、「ストレスゼロを目指すのではなく、ストレスに対する考え方・受け止め方を変えること」を教えてくれる1冊。
さまざまなストレスに対し、「科学的なファクト」と「今すぐできるToDo」が示され、心と体を整える行動が明確にわかります。
本稿では本書から一部抜粋して、「悪意を向けてくる人の対処法」についてご紹介します。
悪意を向けてくる人の対処法
自分の優位性をアピールする行為「マウンティング」という言葉が日常的に使われるようになりました。
マウンティングとは、本来、動物が自分の優位性を表すために相手に対して馬乗りになる行為を指します。それが転じて人間関係において「自分のほうが優位」とアピールすることが、マウンティングと呼ばれます。
「女子の本音」についてのある調査によると、マウンティングされた経験がある女子は84.3%にも及ぶそうです。わかりやすく「嫌み」を言ってくる、「悪意を向けてくる人」が相当に多いのでしょう。
ファクト1 「悪意を向けてくる人」は残念な人たち
あなたに悪意を向けたり、あなたを攻撃したりする人は、何をしたいのでしょうか。
何かを自慢したり、あるいはあなたを貶めたりする人は、「劣等感」の強い人です。相手を貶めることで、自分の優位性を確認したり、優越感を持ちたいのです。
優越感を持ちたければ、自己成長して何かを達成すればいいのに、その努力を怠り、あたかも自分が優れているかのように振る舞い、偽りの優越感にひたる。これを「優越コンプレックス」と呼びます。
それが、あなたに「悪意を向ける人たち」の正体です。ですから、あなたに「悪意を向ける人」や「マウンティングしてくる人」を見たら、劣等感が強く「優越コンプレックス」を抱いている残念な人だな、と思えばいいのです。正体がわかれば、気分も楽になるし、冷静に対応できるでしょう。
「優越コンプレックス」を真に受けて対応することは、程度の低い競争に参加することであり、「残念な人」の仲間入りをしてしまいます。「真に受けない」「相手にしない」という対応が一番です。
ToDo1 スルーする
人から悪意を向けられた場合、「スルーする」というのが、最も良い対処法です。「スルーする」というのは、「受け流す」「相手にしない」「無視する」「何のリアクションもとらない」「反論もしないし、怒りもしない」ということです。
「嫌がらせをする人」「悪意を向けてくる人」は、愉快犯です。あなたがつらい表情を見せたり、落ち込んだり、悲しんだりするほど喜びます。そして、嫌がらせは、さらにエスカレートします。
私の場合、マウンティングなどの攻撃を受けた場合は、「へぇ」と軽く受け流すようにしています。肯定も否定もせず「へぇ」です。言語的には「中立」ですが、非言語的に「ノー」を伝えるのです。
すると、相手はつまらなくなって、立ち去ります。マウンティングする人は、「優越感」を満たしたいだけなので、「優越感」が満たされないとつまらないのです。
重要なのは、言語的に反論しないことです。嫌みに対して、嫌みで反撃しないことです。マウンティングする人にとっては、「プライド」がとても大切です。その面目を潰されると、自己の尊厳に関わり、猛烈に反論・反撃してきます。「軽く流す」「するりとかわす」のがコツです。
ネットの嫌がらせの書き込みも同様です。SNSなどで、明らかな嫌がらせの書き込みをしてくる人がいます。その場合、絶対に返信や反論をしてはいけません。完全に無視し、相手にしないことです。
ネットの嫌がらせをする人の実体は、「かまってちゃん」です。反論されると「水を得た魚」のように生き生きとしてきます。かまってくれるのが嬉しいのです。そして相手が迷惑したり、困惑するのが嬉しくてしょうがありません。
特に、メンタル的に弱い人は、SNSのアプリを消したりし、ログインしないという方法もあります。1週間以上「無視」し続けると敵はスッと消えていきます。
ToDo2 スルー言葉を使い分ける
スルーするといっても、現実的には難しいかもしれません。上司や先輩などには、「へぇ」は使えません。そんなときは、いくつかのバリエーションで「スルー言葉」を使い分けましょう。
毒舌、冷淡系の「スルー言葉」としては、「それが何か?」は強烈です。ネット民がよく使う言葉ですが、クールな口調で「それが何か?」と言われると、反論しようがなく、相手は黙るしかありません。
とはいえ、上司や先輩から、圧力をかけられたときに、「それが何か?」と言うと、角が立ち、相手を怒らせます。その場合は、「丁重・丁寧系スルー言葉」を使います。
たとえば、笑顔で「アドバイス、本当にありがとうございます」と言います。顔は笑顔ですが、心の中は全力でスルー。当然、そのアドバイスを実行する必要はありません。
「(笑顔で)それはよかったですね」と言うのも使えます。丁寧さ95%の中に、5%だけ「私は関心がない」という非言語的なメッセージがこもっています。相手と関わりたくない場合は、「毒舌・冷淡系」のスルー言葉を、自分よりも上の立場の人には「丁重・丁寧系」のスルー言葉を使い、上手にスルーしてください。