世間の刷り込みから解放されよう。友だちと仲良くできないのは悪いことではない/ナダル『いい人でいる必要なんてない』
更新日:2022/7/21
人に気を遣いすぎて疲れしてしまう、思ったことをなかなか言えない…。そんな「人間関係」で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、人気お笑いコンビ、コロコロチキチキペッパーズ・ナダルさん初の著書『いい人でいる必要なんてない』をご紹介します。
バラエティー番組に引っ張りだこのナダルさん。本音で生きる彼の姿の裏には、幼少期のいじめ体験や劣等生だった養成所時代など、数多の苦悩や葛藤がありました。そんな経験から「自分を犠牲にしてまで、いい人でいる必要はない」と導き出したナダル流の「本音で生きる術」をまとめました。今最もストレスフリーな男の生き方を綴るエッセイです。
※本作品はナダル著の『いい人でいる必要なんてない』から一部抜粋・編集しました
友だちと仲良くできなくていい
子どもの頃の僕は、友だちと仲良くできないことはあかんことだと思っていた。みなさんの中にも、僕と同じように感じていた人も多いと思う。小学校に入って一番初めに覚える歌は「一年生になったら ともだち100人できるかな」というフレーズの歌だったし、友だちとケンカすると怒られることもあった。
だが、友だちと仲良くできないことは悪いことではないし、仲良くできなくても当たり前だとすら今の僕は思っている。自分とまわりのやつらはそれぞれ違う人間で、誰にだって相性のいいやつや悪いやつがいる。そんな当然の話に僕は大人になるまで気付くことができなかった。
小学校や中学校に通っている時には、自分が小さなコミュニティーにいるということも自覚できないし、子どもにとってはほとんどの場合、家庭と学校にしか居場所がない。例えば家庭でめちゃくちゃ怒られて、学校でもいじめられて孤立してしまうとする。そうすると、自分の存在意義もなくなったような気がして、生きることに嫌気がさしてしまうだろう。
だけど、自分のことを分かってくれる友だちがいたり、歳の違う先輩が遊んでくれたりするだけで、どこか安心するものだ。僕もまわりの人たちと仲良くできないなんて、恥ずかしくて親にも相談できなかった。笑って、「みんなと仲良くやれてるで」と返すことしかできなかったのだ。
友だちは多いほうがいいっていう刷り込みは世間にあふれている。僕自身も親からそう言われて育ってきたし、それを守ることができなかったとも思う。でも、それはそれで当然なのだと今の僕は納得している。