SUPER BEAVER渋谷龍太のエッセイ連載「吹けば飛ぶよな男だが」/第11回「誕生日」

エンタメ

公開日:2022/5/27

 今年も例年通り、一人で過ごす。もう何年も前からそうなのだが、誕生日当日はなるべく一人で過ごすようにしている。

 自意識過剰もここまでいくと大変におめでたいのだが、どこに行っても、誰と会っても、皆が私が誕生日だということを知っている気がするのだ。そのため私は勝手に大いに気を遣う。

 思った通りに祝ってもらえればなんだか恐縮してしまい、思惑から外れたら外れたで「おや」となってしまう気もする。どちらにせよ、なんだか申し訳がないのでここ何年かは一人を選んでいる。

 ここ何年か、と言ってはみたが、実は幼少期から誕生日は得意ではなかった。小学校一年生の一年間、幾人かの友達がお誕生日会を開催していた。何度もお呼ばれしているのを知っていた母ちゃんが、二年生になった時分に私に提案してくれたのだ、「お誕生日会やる?」と。私は少し悩んでから断った。自分が主役の会合を自分で開くなんて、と思ったのが一番の要因だったが、正直もう一つ、大きな要因があった。

 まーくんの誕生日会ではお母さんがたくさん料理を作って我々をもてなしてくれたのに対して、翌月呼んでもらったよっちゃんの誕生日会は買ってきたハンバーガーと冷たいポテトだった。

 まーくん家も、よっちゃん家も、おめでとうの気持ちに大小はないはず。それなのに、この差を目の当たりにした時、なんか心がくさくさした。事実にではなく、無意識に誕生日会に優劣をつけた自分に対してだ。

 同時に喜ばれるプレゼントと、そうでないプレゼントが存在することも知ってしまった自分はお祝いをする場所なのに、呼ぶ側も呼ばれる側もどこかで評価しあっているみたいでなんだか怖いと思ってしまったのだ。

 まア明らかに私の兼ねてからのものの考え方の問題なのだろう。ただ、形式を取るということが、純粋な気持ちに水を差す場合もあるのではないかと思ったのだ。

 あと義務感を覚えさせてしまうのも正直怖い。実体験として、近しい人間が誕生日で、当日までに贈り物を用意したいと考えていたその時に「やべエ、何も用意できてないから早く何か用意しないと」と少しだけ億劫に思ってしまったことがある。誕生日=何かを送る、がその人が歓んでくれるかもしれないというワクワクだけでなくて一瞬でも義務になってしまった場合、気持ちが少し不純になってしまう気がしたのだ。だからもし自分の誕生日に、誰かにそう思わせてしまうことがあるのだとしたら、なんだか少しだけ苦しくなる。

 なので誕生日に何かを贈り合うという習慣を私は作りたくない。贈り物は好きな時に、贈りたいと思ったものが見つかった時に贈るようにしている。

 

しぶや・りゅうた=1987年5月27日生まれ。
ロックバンド・SUPER BEAVERのボーカル。2009年6月メジャーデビューするものの、2011年に活動の場をメジャーからインディーズへと移し、年間100本以上のライブを実施。2012年に自主レーベルI×L×P× RECORDSを立ち上げたのち、2013年にmurffin discs内のロックレーベル[NOiD]とタッグを組んでの活動をスタート。2018年4月には初の東京・日本武道館ワンマンライブを開催。結成15周年を迎えた2020年、Sony Music Recordsと約10年ぶりにメジャー再契約。「名前を呼ぶよ」が、人気コミックス原作の映画『東京リベンジャーズ』の主題歌に起用される。現在もライブハウス、ホール、アリーナ、フェスなど年間100本近いライブを行い、2022年10月から12月に自身最大規模となる4都市8公演のアリーナツアーも全公演ソールドアウト、約75,000人を動員した。さらに前作に続き、2023年4月21日公開の映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』に、新曲「グラデーション」が、6月30日公開の『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』の主題歌に新曲「儚くない」が決定。同年7月に、自身最大キャパシティとなる富士急ハイランド・コニファーフォレストにてワンマンライブを2日間開催。9月からは「SUPER BEAVER 都会のラクダ TOUR 2023-2024 ~ 駱駝革命21 ~」をスタートさせ、2024年の同ツアーでは約6年ぶりとなる日本武道館公演を3日間発表し、4都市9公演のアリーナ公演を実施。さらに2024年6月2日の東京・日比谷野外音楽堂を皮切りに、大阪、山梨、香川、北海道、長崎を巡る初の野外ツアー「都会のラクダ 野外TOUR 2024 〜ビルシロコ・モリヤマ〜」(追加公演<ウミ>、<モリ>)開催。現在「都会のラクダ TOUR 2024 〜 セイハッ!ツーツーウラウラ 〜」を開催中。

自身のバンドの軌跡を描いた小説「都会のラクダ」、この連載を書籍化したエッセイ集「吹けば飛ぶよな男だが」が発売中