目は口ほどにものを言う…。相手の思考を見抜くときは「目の動き」に注目!/眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学

暮らし

更新日:2022/7/20

 対人関係で、誰でも一度は「相手の本音を知りたい」と思ったことがあるはず。そして自分自身については「相手にいい印象を与えたい」と願う人も多くいるのではないでしょうか。

 今回ご紹介する『眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学』は、2013年に発売され35万部の大ヒットとなった『ヤバい心理学』が、最新の心理ツール&コンテンツを携え、オール図解化で登場!

 希薄になる人間関係、キレやすい人、面倒な上司……。

「相手の言動から心理を見抜く」「好感度アップのための心理テクニック」といった相手の言動やしぐさからその心理を読み取り、トリガーや地雷を回避するために知っておきたいテクニックを紹介します。

 ビジネスや恋愛など、とっておきの場面に生かしたいトピックも充実。「実践的で使える心理学」を盛り込んだ1冊です。

 普段人と接するときにまず相手の目を見る、という人も多いのでは? 相手の思考を見抜くうえで注目したい「目の動き」を紹介します。

※本作品は神岡真司監修の書籍『眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学』から一部抜粋・編集しました

眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学
『眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学』(神岡真司:監修/日本文芸社)

はじめに

心理トリックや心理テクニックをうまく使えば自由自在!

 本書は、35万部突破のベストセラーになった「ヤバい心理学」の図解プレミア版です。重要度A級の心理コンテンツを厳選し、新たにお届けするものです。

 私たちの思考は、そもそも騙されやすく、間違いを犯しやすいプロセスに満ちています。ヒューリスティック(※1)や認知バイアス(※2)といった影響から逃れられないからです。

 私たちは物事の本質をつかもうとするとき、まずは直感で判断しようとします。

 瞬間的に、無意識に、単純化して考える脳の「システム1」が機能するのです。

「あ、ヘビだ、危ない」と足元のヘビに気づいたら即座に飛びのきます。

「ええと、2×3は6だから、8人分あれば十分足りるな」などと計算します。

「ラーメンの汁を全部飲むのは、ダイエットによくないから控えよう」といった反射的な思考で、脳が疲れないようにしているのです。

 ところが、簡単に判断できない場合があります。

「どうしたら、この商品は売れるのか」「Aの条件とBの条件では、どちらを選ぶべきだろうか」などというときには、時間もかけ、論理的かつ意識的な思考をするため、脳に負荷がかかる「システム2」を起動させています。

 こうした勘で判断する「システム1」や、論理的に思考する「システム2」のいずれであっても、私たちはヒューリスティックや認知バイアスといった「思考の癖」「判断の偏り」「思い込みの罠」から逃れられないのです。

 たとえば、ハンサムや美人は、心も爽やかでキレイな人に思えてしまう「ハロー効果」などは、「大いなる誤解」に満ちているのに、そう思えてしまうのです。

 つまり、人はこのように、知らず知らずのうちに、いくらでもヤバい誘導にさらされているのです。

 本書を読むことで、これからは心理トリックのワザを使って、ヤバい誘導でうまく人を操り、快適な人生にしていただくことを願ってやみません。

神岡真司

※1:ヒューリスティック=経験則で簡単な問題に置き換え判断するが、間違いも冒す思考プロセス。

※2:認知バイアス=ヒューリスティックの判断ミスで、誰もが陥りやすい心理傾向のミス。

『眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学』を楽天Kobo(電子)で読む >

『眠れなくなるほど面白い 図解 ヤバい心理学』をRenta!で読む >