あ・うん: 向田邦子シナリオ集 I (岩波現代文庫 文芸 144 向田邦子シナリオ集 1)
あ・うん: 向田邦子シナリオ集 I (岩波現代文庫 文芸 144 向田邦子シナリオ集 1) / 感想・レビュー
ぐうぐう
ため息が出るほどにうまい! 仙吉と門倉の間に流れる友情、仙吉の妻・たみへの門倉の純真な愛、それを知りつつ人としての門倉を愛するたみと仙吉。この三人の、情で繋がれた不思議な関係を、向田邦子はユーモアたっぷりに、人間臭さを忘れることなくリアルに描いている。仙吉とたみの娘・さと子の視点で展開されていくことで、さと子の女性としての成長も描きながら、少しずつ戦争の影が濃くなっていくその足音も、物語に響かせる。向田邦子がその成熟期に生み出した、今読んでもまったく色褪せることのない、見事なまでのシナリオだ。
2009/05/17
ムツモ
うまいなぁと随所で唸らされ、最後は涙ぐんでしまった。言葉にしない方がよい、しなくてよい様々なことってあるなぁ。自分がたみと同年代になったから分かる面白さ(娘はいないけど)。ありがとう向田さん。
2017/02/12
玲
昭和は清いものしか受け入れないのだという偏見が打ち砕かれた。だからといってふしだらなものをよしとするわけではない。寧ろ、崇高なレベルの名付けがたい感情の交感がなされているのだ。現代の事象の多くは分かりやすいものに分類され名付けられている。それが悪だというわけではないけれど、名付けにくいものはこぼれ落ちてしまう。隙間を埋めるのが小説や文学の一存在意義かもしれない。
2012/08/27
葛
著者、向田邦子 発行者、山口昭男 発行所、株式会社岩波書店 印刷、精興社 製本、中永製本 編集協力、烏兎沼佳代 ジャケットデザイン、桂川潤 写真提供、ままや 1987年6月大和書房から刊行 NHK総合テレビ ドラマ人間模様 1980年3月 1981年5月
2017/12/23
りゃーん
どうしても観たいが観られないTVドラマを脚本を読んで渇き癒すのは山田太一「早春スケッチブック」以来だろう。昭和10年代の東京、勤め人の水田と社長の門倉は親友同士で家族ぐるみの付き合いがある。家族というのはフシギなもので、性がないと成り立たないが、性は家族でタブーとなる。しかも舞台は禁欲の戦中だが本作は女性が描くエロスに満ちている。まず水田と門倉のBL的友情、それに水田の妻たみへの門倉の秘めた想い、そして大人たちの濃い情愛を見つめる少女さと子の視点。東京にもあった「この世界の片隅で」もあの時の空は青空だった
2017/11/24
感想・レビューをもっと見る