KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

序の舞 上

序の舞 上

序の舞 上

作家
宮尾登美子
出版社
朝日新聞出版
発売日
1982-11-01
ISBN
9784022550422
amazonで購入する

序の舞 上 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

青いうさぎ号

日本画好きになったきっかけ本。宮尾登美子もこれが最初。

2011/07/01

ophiuchi

これは著者の訃報が伝わる前に妻が借りてきたもの。30年前に書かれた小説だが明治から昭和にかけて活躍した女流画家、上村松園をモデルにしているので違和感はない。松園のことが書かれていると聞いて読み出したら予想以上に面白く、映画化・ドラマ化されたことに納得した。貧しい出自で女性というハンディを背負って苦労を重ねる主人公がどのようにして一流画家になっていくのか、下巻も大いに楽しみです。

2015/01/26

まみ〜

東京藝大美術館で開催される『東西美人画の名作』展を観に行く前に予習?明治から昭和の戦後まで、激動の時代を生きた女性画家・上村松園をモデルにした津也を主人公に据え、母や姉、師との関係、そして当時の画壇の模様を交えて描く✨ 津也の母は、夫亡き後苦労して2人の娘を育てざるを得なかった?そして津也が画学校に入学した後も様々な障害に阻まれ、それでもなお絵の道に進む姿と、母娘でともに苦難を乗り越えようとする強さ✊️どんな状況でも立ち上がる母上が本当に素晴らしい人だと思います?

2018/04/12

うろん

高校時代に読みました。この本を読んだおかげで、上村松園、松篁、淳之の三代にと流れ続ける血脈に惚れ込んでしまいました。淳之先生の花鳥画のファンになってしまいました。

miyukimono

美人画で名高い明治の女流画家、上村松園をモデルとした小説。「憧れる」というには、あまりに厳しい女流画家の人生の、これは25歳頃まで。それにしても、昔の画家の勉強方法は、とにかく「模写」だったのだな、と納得する思い。今はネットで、あらゆる画像が簡単に見られる時代。ピンとくるものがあったらぜひ「模写してみよう」と思った。 下巻も読みます!!

2014/05/27

感想・レビューをもっと見る