KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

天皇と憲法 皇室典範をどう変えるか (朝日新書)

天皇と憲法 皇室典範をどう変えるか (朝日新書)

天皇と憲法 皇室典範をどう変えるか (朝日新書)

作家
島田裕巳
出版社
朝日新聞出版
発売日
2016-10-13
ISBN
9784022736871
amazonで購入する Kindle版を購入する

天皇と憲法 皇室典範をどう変えるか (朝日新書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

funuu

明治以前の天皇が、政治上の実権を失ってもその地位が守られてきたのも、位階を授けるという役割を果たしていたからである。鎌倉時代以降は、武家が権力を握るようになるが、その権力を正当化する上で、天皇から官位を授けられ、征夷大将軍などに任命されることが決定的に重要だった。そうした側面は、現在の憲法下でも変わっていないと言うことができる。GHQが天皇家の廃絶を狙い皇室典範を変えたのだろう。著者が大統領制を言うのはビックリ‼️

2017/01/09

Humbaba

そこに問題があると分かっていても、問題が表面化するのが将来であるとわかっている場合には対処しないこともある。問題が大きければ大きいほど、答えがまとまらないだけに先送りしたくなることは多い。しかし、ずっと先送りしておくことは出来ない。だからこそ問題に対する情報をしっかりと共有することが第一歩となる。

2017/01/09

田中峰和

憲法記念日に首相が流した憲法改正メッセージが話題の昨今、その真意を問われ「読売新聞を熟読せよ」との答弁に驚いた。安保法制すら解釈改憲で乗り切った現政権が無理に憲法改正を目論む真意は何か。安倍をはじめ日本会議所属の連中は、憲法改正教とでもいうべき宗教に凝り固まっているようだ。現憲法が米国の押し付けと主張する連中は、いまの憲法が大日本帝国憲法に近似していることに気づいているのか。生前退位の意向を示した天皇メッセージ。皇室典範どころか憲法改正にも影響するとしても、昭和天皇崩御の自粛ムードの二の舞は避けたい。

2017/05/10

ふじこ

現行の皇室典範では将来天皇が日本からいなくなるかもしれません。天皇は憲法改正や法律の公布、内閣総理大臣や最高裁長官の任命など様々な憲法上の役割が規定されています。そうすると、天皇がいなくなれば日本という国が機能しなくなってしまう。そうした事態を回避するために筆者が提案していることはかなり実現可能性が低いように思います。しかし、筆者の問題意識は日本人全体がしっかりと考えなければならないでしょう。

2017/06/07

高木正雄

結局、特別措置法でお茶を濁して本質についての議論はなかった。8年前の本だが何一つ前に進んでいない。私はこの問題は戦後の伏見宮系の臣籍降下が大きいと思う。旧皇族から養子をとるにしても女系を認めるにしても遅すぎるのではないだろうか。政府はなにをぐずぐずしているのか。最後の大統領制というのは絶対に実現しないだろう

2024/11/21

感想・レビューをもっと見る