KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

新型格差社会 (朝日新書)

新型格差社会 (朝日新書)

新型格差社会 (朝日新書)

作家
山田昌弘
出版社
朝日新聞出版
発売日
2021-04-13
ISBN
9784022951205
amazonで購入する Kindle版を購入する

新型格差社会 (朝日新書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

trazom

「パラサイト・シングル」や「婚活」という言葉を生み出した山田先生らしく、コロナ禍を経て、家庭格差・教育格差・仕事格差・地域格差・消費格差がどう変わったかを、鋭く分析する。本来、必要不可欠で崇高な業務なのに、エッセンシャルワーカーとして序列差をつけられたり、東京の人口が初めて転出超過になり受け皿となる地域間格差が発生したり、コロナ禍は、明らかに格差を拡大し固定化しようとしている。こんな状況の中でも、「自己責任論」を唱えて格差社会を巧妙に正当化しようとしているエリート層の精神に卑しさに、私は強い憤りを覚える。

2021/05/04

rico

家族、教育、仕事、地域、消費の5つの側面から、広がりつつある「格差」の実情に迫る。正直目新しい内容はないけど(だからこそ読んでてしんどいのだが)、少しづつ進んでた格差拡大が、コロナで一気に社会の根幹を揺るがすレベルまできている現実。もしかしてポイントオブノーリターンを越えてしまった?「自己責任」では乗り越えられない格差があることに向き合うことから始まると著者は言う。その上で未来に芽吹くはずの種を育てること。でも結局、乏しい資源の分捕り合戦になる。「不確かな明日」はどうにも分が悪くて、楽観するのは難しい。

2022/05/20

きみたけ

著者は中央大学文学部教授の山田昌弘先生。コロナ禍が可視化させた広がる格差の実態に、家族社会学の第一人者が統計やフィールドワークを分析し「格差を認め、それを踏まえた新しい形」を提言した一冊。「家族格差」「教育格差」「仕事格差」「地域格差」「消費格差」の5つの章で構成。全般的になるほどなと思いましたが、「住宅すごろく」(幼い頃は実家に暮らし、10台後半は下宿やアパート暮らし、20台後半で結婚して社宅や賃貸マンションに住み、30台で夢のマイホームを手に入れてゴール。。)に自身が当てはまっていて笑えました。

2023/02/22

skunk_c

タイトルから分かるとおり、新型ウイルス騒動による格差社会の変容を簡明に述べている。ネットでも手に入るデータなど、通常あれこれ自分で考えていた内容と大きな差はなく、特に新しい考え方が得られたわけではなかった。しかし本書の魅力は、こうした内容をトータルに、実にわかりやすく整理して述べていること。これって、意外と難しく、さすが「パラサイト・シングル」の造語を生んだ著者だけのことはある。「家族消費」の重要性を説き、生活の質を如何に確保するかというところに、格差からの一つの出口があるのか。若者達の将来が気になる。

2021/06/18

よっち

コロナで可視化された〈家族〉〈教育〉〈仕事〉〈地域〉〈消費〉の五大格差を省察して、今後どうなっていくのか、どうあるべきかを考える一冊。コロナで顕在化した少子化、愛情格差、新しいDVといった家族格差、世帯減収による学習格差、デジタル格差、コミュ力格差、英語格差などの教育格差、働き方の仕事格差、教育や医療といった分野での地域格差、積極的幸福と消極的幸福の消費格差など、時代の変化を分かりやすく解説しつつ、それを踏まえて今後どうあるべきなのか、自分はどうすべきなのかを意識して考えていくのに参考になった一冊でした。

2021/06/26

感想・レビューをもっと見る