KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

【通常版】クイズ思考の解体

【通常版】クイズ思考の解体

【通常版】クイズ思考の解体

作家
伊沢拓司
出版社
朝日新聞出版
発売日
2021-10-20
ISBN
9784023319837
amazonで購入する Kindle版を購入する

【通常版】クイズ思考の解体 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

のぶのぶ

 東大王で興味をもった人物で、講演会で話を聞き、「勉強大全」を読み、この本へ。半年かかりましたが、クイズの歴史から、クイズの構文分析、クイズの作問まで、クイズを解体した本は、たぶんこの1冊のみ。クイズが本当に好きなんだなあと思う。また、早押しは、マジックではなく、ロジック、研究もし、傾向と対策もし、努力の賜物であることがわかる。これだけ準備してきたら、勝てないわけだ。本当にプロ!!好きでないとできないこと。どうしてもクイズ=高学歴となってしまうが、そうではないし、クイズ愛がないとここまでできないだろう。

2023/02/26

paluko

「クイズは、人を選り分ける遊びだ。『ある知識を知っている/知らない』という浅い次元で人を分断し、その場の努力だけではどしようもない勝ち負けを押し付ける。体育が嫌いな人にとっては、いきなり体育の授業が始まるような感覚、といったら理解していただけるだろうか」(396頁)まさに体育が嫌いだった自分が頷きまくってしまった一文。知識だけで語られがちなクイズの「ゲーム性」がよくわかり、QuizKnockのメンバーが知らない外国語(例:アラビア語)での出題にも答えられる理由も構文論でよくわかった、納得の一冊。

2023/10/24

三色かじ香

確かに内容は濃かった、けれど、QuizKnockを日々見ていたおかげか、私にとっては、なんとなく知っていたことがきちんとした文章で再確認できる本だ、と思いました。この本に書かれているような内容を、エンタメ的に提示し、感覚的に受け止められるようになっているQuizKnockの動画は改めてすごいなあ、と感じました。

2021/10/22

takao

ふむ

2023/01/20

tuppo

これまではテレビの中で行われている「ハレのもの」であったクイズを日常的にいつでも行える「ケのもの」にしてしまうことがさらなる発展を呼び込むのではないか。格式は下がるかもしれない。「マジック」は使いづらくなるかもしれない。しかし文化としての寿命を延ばすためにはこれだ。/たった数文字の解釈を巡ってもさまざまな意見が噴出する。それだけ早押しクイズは複雑だ。大切なのは「ここまではルール。ここからはマナー。そしてここからは個人の好み」といったガイドラインを個々人が自分の中で意識した上でそれぞれの価値観を尊重すること

2022/08/06

感想・レビューをもっと見る