KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

鏡のなかのねこ (偕成社文庫 3218)

鏡のなかのねこ (偕成社文庫 3218)

鏡のなかのねこ (偕成社文庫 3218)

作家
メアリ シュトルツ
エムナマエ
Mary Stolz
中村妙子
出版社
偕成社
発売日
1996-08-01
ISBN
9784036521807
amazonで購入する

鏡のなかのねこ (偕成社文庫 3218) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

すいそ・はいどろ

子供の読んでいた本を斜め読みすると、自意識が生まれ始め、不条理に憤る若々しい精神が、時間軸を利用しながら描かれていました。子供のころ、案外、色んなことが納得がいかなくて、怒ったり、諦めたり、苦しい思いをしていたことを思い出します。もう少し子供に優しくしなければいけないのかなあ。少し反省。

2018/07/22

茶幸才斎

優しい父は好きだが、母とは何かといがみ合い、家政婦の愛情はときに煩わしく、学校の友人は自分を物笑いの種にする、だが新しい転校生とは古代エジプトの話でウマが合いそうだ。そんな多感で夢見がちな少女イリンが、ある日博物館で頭をぶつけ、古代エジプトの富裕層の娘イルンの意識に入り込む。だが、そこで彼女を取り巻くのは、現代と何ら変わらない人間模様。「なぜ、ある人は貧乏で、ある人は金持ちなの?」(p.232)時は円を描いて繰り返す、と云うより、人は遥か昔から変わりなく同じことを続けているだけ、と考える方がすっきりする。

2016/01/22

ジジ

懐かしい感じ。小学校の図書館にこういうのいっぱいあったよね。思春期の少女の痛々しいまでに肥大した自尊心、あるいは自虐心。ひりひりするようなむき出しの自意識がたまらんです。こういう痛みを経験して少女は大人になるのだ。

2011/02/15

さくら🌸

う〜ん つまらなかった。古臭い感じ。実際に古い本なのだけど...。

2009/02/12

感想・レビューをもっと見る