私のアンネ=フランク (偕成社文庫 3250 直樹とゆう子の物語)
私のアンネ=フランク (偕成社文庫 3250 直樹とゆう子の物語) / 感想・レビュー
くるぶしふくらはぎ
再読
2014/08/25
マツユキ
アンネの事を知らないまま、アンネに宛てて、日記を書きだした無邪気なゆう子と、日本人の忘れっぽさを反省する母、蕗子。二つの視線で描かれる戦争と、差別。この作品が書かれてから、結構、経っていますが、改めて、考えないといけないな。
2012/07/21
ムーミン2号
1979年の作品。直樹は大学生、ゆう子は中学生になっている。元号法案が成立したのはこの頃のことだった、と読んでいて思い出した。直樹は政治に関心を持ち始め、母・蕗子のアウシュビッツへと旅立つ。今作のテーマは「戦争」だろうか? 蕗子さんが訪れるアウシュビッツの実態は、なかなか訪れる機会のない我々にはショックも大きい。できれば広島の原爆資料館にも足を運んでもらいたいが、人間の本性ってどうなってるんだ? と思わされる。なお、「差別」(民族間)も通奏低音のようにこの物語では流れていると思う。
2019/02/09
ティーチピー
この本は期待した内容とは違いました。アンネ=フランクのことはまるで関係なく、アンネを“ダシ”にした何か別のものでした。“戦争”って言葉自体ものすごく広い意味を持つのに、その定義付けも曖昧なままひとくくりに批判するのは変じゃないか? 情報戦争になすがままだった日本の現状が見えないのか。真にやってはいけないのは虐殺と侵略じゃないのか。戦わずして何かを守れるのか。もう少し真剣に考えてほしい。
2014/04/02
Kimiko
p.90日本人はわすれっぽいという。鬼に目玉をわたしてしまう娘のなかに、わたしは日本人のわすれっぽさを見るし、 つまりそれはわたしだと思うのだ。わたしは長いあいだ、人をにくむことができない。すぐわすれ、すぐ手にとり、すぐ妥協してしまう。
2023/08/11
感想・レビューをもっと見る