KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

ヤマトタケル (5) (角川コミックス・エース)

ヤマトタケル (5) (角川コミックス・エース)

ヤマトタケル (5) (角川コミックス・エース)

作家
安彦良和
出版社
KADOKAWA
発売日
2017-12-09
ISBN
9784041065051
amazonで購入する Kindle版を購入する

ヤマトタケル (5) (角川コミックス・エース) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ぐうぐう

火攻めの窮地を天叢雲剣の力により脱するヤマトタケル。神話の醍醐味を存分に感じさせるエピソードだ。と同時に安彦良和は、東国遠征の動機や内容を、史実によって補完している。巻末に収録された国立歴史民俗博物館研究部教授の松木武彦との対談が、安彦の古代史をコミカライズする際の姿勢をとてもわかりやすく伝えている。『古事記』や『日本書紀』の記述は伝承や記憶の産物であり、権力者の意向に左右されているとしながらも、最初っから作り物であれば起こりえない矛盾を多く孕んでいることに、かえってリアリティがあると説く。(つづく)

2018/01/25

月をみるもの

タケミナカタも武内宿禰も弟橘も、すべて「暗黒神話」でのイメージが固定しているんで、めっちゃ新鮮ですわ。あとがきで対談してる松木さんの本がどれも面白そうなんで、まとめて発注。

2018/03/03

ohion

ナムジも神武も5巻でおわってたのに、これは5巻で終わらなかった。今回は、安彦良和の考察が久しぶりによかった。 さあ、次は死の謎にせまってほしいものです。

2017/12/10

千本通り

表紙絵になっている弟橘姫が自ら海に身を投げて嵐を鎮めようとするシーンがクライマックス。船から遠ざかる板の上で、海の波間に姫が立ち上がって大きく腕を掲げるシーンがけなげで涙を誘う。巻末に著者と松木武彦教授との対談が載っている。日本の古墳には墓碑銘がないというのは、言われたら確かにそうだ。

2021/12/29

davi

物語の加速度と情報量の多さから本当にこの巻で閉めにかかってるのではと心配になったけど、まだ続きがあるようで安心した。武内宿禰の存在感が増してきた物語に安彦さんがどのような解釈を示すのかが楽しみ。

2018/01/19

感想・レビューをもっと見る