KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

宗教と暴力 激動する世界と宗教

宗教と暴力 激動する世界と宗教

宗教と暴力 激動する世界と宗教

作家
池上彰
佐藤優
松岡正剛
石川 明人
高岡 豊
出版社
KADOKAWA
発売日
2018-04-20
ISBN
9784044003630
amazonで購入する Kindle版を購入する

宗教と暴力 激動する世界と宗教 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

gtn

朝晩きちんと勤行している人の方が共感しあえるというクリスチャンの佐藤優氏。つまり、異教徒であっても、自らの信仰に忠実な人は信用できるということ。わかる気がする。宗教の名のもとに反社会行動を起こす輩は、宗教利用者であり、その信仰から最も遠いところにいる。それなりの応報があるのは当然だろう。

2019/07/14

たばかる

博識が露呈するシンポジウム。テーマが大きいだけに議論の方向性は少しボヤけた印象だった。宗教の中に見られる危険思想という面では、宗教の大衆扇動能力といったものが外部の要求によって利用される形が現代では多くとられていと佐藤優は指摘する。また全ての信仰者が宗教に関連する暴力に加担するとは言えないように、宗教行為と暴力の因果の関係性を強く結びつけるのは危険だとすることは全体で合意されているようだった。

2019/08/12

hk

「何故、現代になって宗教が非暴力を掲げたのかをこそ問うべき」「従軍牧師・従軍司祭の存在と、宗教と軍事の関係」「戦っている人がある信仰を持っていることと、その信仰が戦う理由であることは別問題」「subject toを『隷属』ではなく『~の制限をうける』と訳した外務省の当意即妙」「イスラム主義はオスマントルコの敗退から生まれた。これを実現するための手段は4つ。①議会政治②デモ③草の根運動④テロ」「アラブの春以降、①②③が蹉跌して④に流れるものが増加。これがイスラム過激派といわれる」などがトリガーフレーズかな。

2018/06/18

ophiuchi

心の平安を求める宗教の信者たちがなぜ暴力に走ってしまうのかという難しいテーマに挑んだシンポジウムのレポート。テロリズムに限らず、戦争の背景の多くにも宗教が絡んでいる。論者たちの分析は鋭いが、暴力によらない対話による問題解決が主流になる日が来ることを信じたい。

2018/08/01

白義

宗教と暴力という直球すぎるテーマに向き合うに際し、あえて詳細な定義を拒絶して「曖昧に曖昧をかけて話すしかない」という領域で議論しようとしているところは賛否はともあれ評価されるべき点だろう。池上・佐藤コンビが宗教とッ暴力を結びつけるのはよくないといっても宗教に暴力が内在する側面もある、と挑発すればゲストの専門家二人がむしろ宗教と暴力の結びつきの偶然性と、抵抗する論理の必要性を強調するなど割りと議論が凸凹だが、その粗い手触りが読み応えになっている。むしろ歴史上暴力が否定されたことが少ないほうが注目点なのだろう

2018/12/27

感想・レビューをもっと見る