KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方

学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方

学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方

作家
サンキュータツオ
出版社
角川学芸出版
発売日
2013-03-23
ISBN
9784046532749
amazonで購入する

学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

面白かった!二冊目が欲しくなった!!そうすると、どれにしようか迷う(笑)私が持っているのは、中学生の頃に父から薦められて買ってもらった「新明解」。当時、父が「この辞典が面白い」と言っていたような記憶が…。父の言っていたことが、今頃分かった気がする。家に一冊、職場に二冊、合計三冊の国語辞典を持っているのにどれも「新明解」。使い慣れた物がいいと思っていたけど、浅はかだった(笑)書店や図書館に置かれている辞典も様々なので、いろいろ回って実際に手にとって読み比べて、本当の意味での二冊目を購入したい!

2018/05/10

フェリシティ

しをんちゃんのトークイベントに、ゲストとして参加していらっしゃったサンキュータツオさん。学者芸人ということで、話が知的かつ面白い!しをんちゃんのお友達というのも納得の息の合ったトークでした。この本はその時に宣伝していたもの。いや〜勉強になるなぁ!すごく面白いです!当たり前だけど、辞書って広辞苑だけじゃないのよね。それぞれの辞書に個性やこだわりがあって、自分に合った辞書を選ぶことが大事なんだと再確認しました。目玉はやっぱり「オススメ辞書占い。」ちなみに私は集英社くんでした。ほほぉなるほど〜

2014/04/24

Norico

『ヘンな論文」が面白かったので、サンキュータツオさんの別の本にも手をだしてみました。「新明解」の面白さは知っていたけど、その他の辞書も個性的で奥深く。彼氏にするならとか、結婚するなら、みたいに辞書を擬人化するサンキューさんの妄想が大好き。愛が深いです。色んな辞書読み比べのために、揃えたくなってしまう。

2016/08/05

Kumiko

国語辞典愛がクドいほど溢れた本。どのページを開いても「!」が一つ以上使われていて圧のクセがすごい。著者はとにかく「自分が国語辞典に求めるものは何かを見極め、そのうえで国語辞典を二つ以上持ってほしい!」と叫んでいる。後半は様々なタイプに分類して(ツンデレタイプとか)国語辞典のそれぞれの性格を解説、どれを選べばいいか参考にできるようにかなりのページを割いています。ここまで国語辞典の傾向が様々だということを初めて知りました。スマホでチャチャッとググるより二つ辞典を並べた方が語彙力は確かに豊かになるだろうなあ!

2017/11/26

ばりぼー

辞書200冊をコレクションする著者が、それぞれの辞書の個性・魅力を解説し、その楽しみ方や選び方を親切丁寧にガイドしてくれた本。いやー、面白くて興奮しました。私は「新解さんの謎」を読んで以来、語釈の鋭い三省堂新明解国語辞典を愛用、それに加えて電子辞書の広辞苑+明鏡を併用していますが、他の辞書も素敵じゃないですか!辞書は「鑑」であるべきか「鏡」であるべきか、国語辞典のイデオロギー闘争なんていうあたりはゾクゾクしました。第2章の各辞書を擬人化した、イラスト入りキャラクター解説はご愛敬ですね。

2013/09/22

感想・レビューをもっと見る