KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

動物の言い分人間の言い分 (角川oneテーマ21 C 14)

動物の言い分人間の言い分 (角川oneテーマ21 C 14)

動物の言い分人間の言い分 (角川oneテーマ21 C 14)

作家
日高敏隆
出版社
KADOKAWA
発売日
2001-05-01
ISBN
9784047040328
amazonで購入する Kindle版を購入する

動物の言い分人間の言い分 (角川oneテーマ21 C 14) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ニッポニア

面白い。動物の目の位置から、その生態を測る。以下メモ。人間が望む性質を持つため膨大な犬の品種を作り出す。鱗が進化し保温、飛行を可能にした羽毛。さらに外側が硬くなったアルマジロ。上下が倒立して見える眼鏡をかけて一週間経つと、正常の見え方に脳が修正する。目の位置が横の魚も眼球を動かすことで立体視できる、マグロはかなり出目。擬態するコノハムシは、隠れようと思っているわけではなく、進化の結果その色、生態になった。人間の「後ろ姿が好き」は詩的な表現、とばかりでもなく、動物にはない性的信号が大きな役割を果たしている。

2024/01/21

Sakie

日高先生が動植物の不思議を熱く語る読み物。短いので軽いようだが、ところどころ鼻腔を膨らませていると想像されるような箇所もあり、こちらもそれでそれで?と傾聴するのが楽しい。ガマにヘビがどう見えるかなど、心底驚きで、日高先生のしたり顔が見えるようだ。

2016/04/15

Kindle Unlimited 家事の隙間に

2023/04/23

K K

相変わらず面白い日高さん! 進化の過程で足を捨てた異端児、ヘビ。手を使えないから獲物飲み込むヘビ、なんとも耽美。 メスだけが血を吸う蚊、人間と同じくメスはけ怖い(笑) 網を張るために肥大化した脳の中心を通る食堂が細くなり液体しか摂らなくなった蜘蛛は実は吸血鬼。 いわゆる避妊用ゴムの下地を作ったパンツァーニ。 何より面白いのは人魚幻想。人と結婚しないと人になれない。人間男性の処女幻想の具現化?人間の女は嘘をつく。僕と出会う前に下半身が魚なら信用できる。甘い人間は動物の世界ではたちまち食われるでしょう(笑)

2017/05/28

くまこ

「擬態のお話で、存在を隠すconcealmentと、存在をアピールするadvertisementの2つの機能について説明してるとこが面白かったな」「シャクトリムシやカマキリの隠蔽擬態mimesisと、ハチとよく似た姿をしてるハエやガとか、有毒のマダラチョウの広告擬態mimicryの話ね。科学専門書の翻訳って難しいだろうなって思ったわ」「私たちも白い壁を背にすると隠蔽擬態できるかな?」「動物の言い分、ぬいぐるみの言い分ね。全然意味ないけど」

2014/07/31

感想・レビューをもっと見る