KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

デキる女とダメな男の脳習慣 (角川oneテーマ21 A 71)

デキる女とダメな男の脳習慣 (角川oneテーマ21 A 71)

デキる女とダメな男の脳習慣 (角川oneテーマ21 A 71)

作家
大島清
出版社
角川書店
発売日
2007-09-01
ISBN
9784047101111
amazonで購入する

デキる女とダメな男の脳習慣 (角川oneテーマ21 A 71) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

みい君

いかに脳を鍛え脳を強くしていくのか?連呼されるダメ男の逆脳トレの失態ぶりに失笑しながらもより深く脳内再生について知ることが出来た。①不起訴な生活やネット、ゲーム、携帯電話の依存などによる逆脳トレ効果により前頭葉はボロボロになる。二次元の画面の見過ぎで考え方も平面的になる②男脳【一極集中】女脳【脳全体をバランスよく使用】と言われるように男女の脳内は違いがある③早起きをし身体を動かし五感をフル稼働させて脳に刺激を与える。女はやっぱり男より強靭だった! ダメ男の前頭葉が好転していく事を切に願う!

2019/11/15

Chipiyo

軟弱な若者が多くなっているのは否定できない。でも、これは脳トレやダメ男・デキる女というキーワードを多用して、若者に対する鬱憤を晴らしている印象を受けた。当たり前のことの積み重ねが大切ってこと。著者が一番読んでほしいであろうダメ男が、果たしてこの本を手に取るのかは疑問。

2014/11/11

トダ―・オートマタ

脳科学の本はいろんなのが出ているが個人的にこれは、正しい部分もあるのだろうが偏見が混じっていてどうなのかなと思う。 本書に書いていることは脳トレとは言っても「よく噛んで食べる」とか 「歩いて脳を活性化させろ」とか肉体的の良い習慣なので この理屈が合っていなくても問題ないだろうが、 個人的に脳科学に対するものは一度脳の科学者がまとめないと いろんな人が書いているのでややこしいことになっているのだと思う。

2012/01/29

Humbaba

最近の若者は,ということばは古代エジプトでも発見される程に昔から言われ続けていることである.本当に若者の能力が下がっているとすれば,かつての人々は誠に偉大であったのだろう.そんなことはないと思うが,それでも現状を見ていると嘆かざるをえない,との主張.

2012/11/26

ぴーすけ

☆☆☆

2014/10/25

感想・レビューをもっと見る