太陽のあくび (メディアワークス文庫)
太陽のあくび (メディアワークス文庫) / 感想・レビュー
ぶんこ
愛媛の新種の夏みかんを売り出そうとする高校生たちが「少年部」を立ち上げて奮闘します。都会へと出て行く青年が多いのに、高校3年生が自分たちでホームページを作って販売したり、テレビショッピングへの戦力を考えたりと面白かったです。現役高校生ならではの脇の甘さもありましたが、直弥君と東堂君が大人で頼りになります。テレビショッピング側のバイヤー照美さんには頼りなさげで頼りになる小塚さんがいました。陽介親子の2度目の生放送当日のエレベーターでの小塚さんはグッジョブでした。こういう人身近にひとり欲しい。
2016/10/25
アイゼナハ@灯れ松明の火
レモミカン、美味しそうだにゃあ。頼子ちゃんがミカンを頬張る描写が本当に美味そうで、微笑ましくなりました。愛媛県は西宇和地方、小さな村の少年部(但し高校生かつ女子含む)の面々が、手塩にかけて育てた新種の夏ミカンをTVショッピングで売り出そうと奮闘するお話。『愛媛には三つの太陽がある』お取り寄せもいいけれど、現地の陽射しや風を感じながら、もぎたてを食べるとまた美味しいんだろうな。ベタで恐縮ですが愛媛にも一度行ってみたくなりました(^^ゞ
2011/04/06
はる
愛媛の小さな村の高校生たちが自分たちで作り出した新種のみかんを売り出そうと奮闘する青春小説。幼なじみへの淡い想いや仲間どうしの微妙な関係、将来の不安など、若者らしい悩みが描かれます。テレビ通販番組のバイヤーの女性の視点と交互に描かれるのがユニーク。このみかんに魅かれた女性バイヤーのお仕事小説としても楽しめます。
2016/10/07
たるき( ´ ▽ ` )ノ
再読。これを読むと、夏ミカンの果汁がまわりに飛び散ったかのようにフレッシュな気持ちになれる(*´ω`*)太陽のあくび、食べたい!!
2019/04/13
dr2006
太陽系で自ら光を発する天体は太陽が唯一。いや、この地球には自ら輝く沢山の甘酸っぱいみかんがある、鮮やかに輝く青春もある。愛媛の小さな村で開発された新種の夏みかんを、作り手でもあるその村の高校生たちが、紆余曲折も販売していく姿を描いた物語。全然お世辞じゃなくて、本当に美味しいみかんを食べた時の爽快な読書感で、人物造形や心情描写も好みだった。そうそう、美味しいみかんを食べるとみんな自然に笑顔になるよね。 この本の中にある「太陽」に元気をもらった気がする。
2015/02/19
感想・レビューをもっと見る