秋の牢獄
秋の牢獄 / 感想・レビュー
starbro
恒川 光太郎は、新作中心に読んでいる作家です。本日(11/7)に未読の本書を読みました。幻想短編3作で表題作がやはりオススメです。 著者が11/7に拘る理由や読者が11/7にそんなに盛り上がる理由が良く解りません。もしかして、著者は鍋奉行だったりして(笑) https://www.nnh.to/11/07.html
2020/11/07
へくとぱすかる
本当に透明感あふれる、爽やかなファンタジーとも言えるタイトル作品。とてもよかったです。『時間ループ物語論』で紹介されていたので、気になっていたが、偶然にも古書店でお目にかかって購入できた。あとの2作が、タイトル作より相当にドロドロした世界で、わたし的には、やはりタイトル作のような世界の方がいいと思った。ホラーにもこんなヴァリエーションがありうるのだ。
2017/10/30
ちょこまーぶる
人間誰にでも、同じ日を繰り返したり、ある範囲から出ることができないと言った捕われるということに、当初は困惑するであろうが、時が経つと心地良いという感覚に陥ってしまうのではないだろうか。一見、自由を保障されているようであっても、実は生活上で規則や規律に縛られている方が、自由を謳歌できるような気になってしまった。3編の中では表題作が一番のお気に入りでした。
2012/08/22
takaC
”圧倒的な多幸感と究極の絶望”、”圧倒的な孤独と虚無”、納得しました。
2010/11/15
ハイランド
三篇の中編。初めの二編が氏のライフテーマと言ってもよい、現世と隣接する異世界へのスリップもの。最後の一編は怪物誕生の話。これは序章なのだろうか。前二編とは趣が異なるが、三篇とも悲劇を予感させ、突然静謐に満ちた異世界の牢獄に閉じ込められた者たちの話。この作品に満ちた静けさと寂しさは、氏の生得のものだろう。デビュー作の夜市から作品に濃く漂っている。発想はよく使われるものだが、作品の独特な空気が好きならば楽しめるだろう一冊。表題作は11月6日に読み終えました。ところでスタープレイヤーの続編はどうなりましたか。
2015/11/20
感想・レビューをもっと見る