KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

セカイ系とは何か (星海社文庫 マ 1-1)

セカイ系とは何か (星海社文庫 マ 1-1)

セカイ系とは何か (星海社文庫 マ 1-1)

作家
前島 賢
西島大介
出版社
星海社
発売日
2014-04-11
ISBN
9784061389687
amazonで購入する

セカイ系とは何か (星海社文庫 マ 1-1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

夜間飛行

セカイ系は気になる言葉だ。この言葉は消費と創作のハザマで複雑な意味を担い、ゼロ年代には自己反省的な変容を見せていったという。筆者はそれを《新世紀エヴァンゲリオンがオタク文化にもたらした変化、もしくはその変化に対する問いかけの総体》と捉えている。普通の高校生カップルが政治的リアリティを欠いた戦争に巻き込まれる「最終兵器彼女」の展開から、私は「デビルマン」を思い出すが、ヒーロー性が結びつく〝自意識〟は明らかに変容している。エヴァ後半の一人語りから、このような作品群を生み出していった受容力って何なのかと思った。

2023/08/30

シタン

結局エヴァなのか、エヴァーなのかよ!いや、エヴァンゼリン・ミッターマイヤーのことじゃなくて。一人語りの激しいエヴァっぽい作品というぷるにえによるいにしえの定義を起点としてセカイ系を論ずる自意識の書。『最終兵器彼女』『イリヤ』『ほしのこえ』を筆頭に様々な作品を参照する。セカイ系という言葉には疎くとも、90年代後半〜ゼロ年代に思春期を過ごした人なら多少なりとも影響を受けているはず。あの空気感から自由になることは難しい。個人的には、自分がなぜある特定の物語やキャラを好きになるかという謎が解けて目から鱗が落ちた。

2020/09/16

いちろく

頂いた本。昔、セカイ系と呼ばれる作品も読んでいた割に、セカイ系というコトバを意識した事は少ない。セカイ系というコトバが今ほど知名度を得る前に、ブギーポップやイリヤの空、最彼、ほしのこえ等の作品にリアルタイムで出会い読んでいたからかもしれない。セカイ系という言葉で括られ、議論の対象になり、批判もされる事は、それだけ、注目されていたカテゴリであった事も事実。セカイ系から日常系への流行りを経て、今後のブームは何処へ向かうのか、本好きの一人として気になる。

2014/12/21

霜月ざら

「セカイ系」という言葉が元々は「エヴァっぽい」を意味していたとは知らなかった。『新世紀エヴァンゲリオン』がその後のオタク文化にどれほどの影響を与えたのかよくわかる。意識したことはなかったが「セカイ系」の代表的な(美少女ゲームは除く)作品は大体知っていたのでいつの間にか影響されていたことに気付いた。これからのオタク文化がどこに向かっていくのかにも注目したい。

2014/05/03

かみしの

原義から始まり東浩紀を経て宇野常寛に至るまでのセカイ系という言葉をめぐる歴史を、さっと概観してくれている。セカイ系って何?という人にとっては、とてもよい導入になると思う。セカイ系は、一般的には「僕と君の関係が、社会を挟まずに世界の存亡に直結する物語」だけど、正直あまりぴんとこない。それだったらエヴァンゲリオンの25、6話みたいな作品と言ってくれた方がすっきりする。そうか、自分語りだとか容易に「世界が~」とかいっちゃう青さをセカイ系っていうのか。構造としてとらえるからややこしくなる。そもそも「エヴァっぽい」

2014/08/06

感想・レビューをもっと見る