KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

アフター・ザ・クライム: 犯罪被害者遺族が語る「事件後」のリアル

アフター・ザ・クライム: 犯罪被害者遺族が語る「事件後」のリアル

アフター・ザ・クライム: 犯罪被害者遺族が語る「事件後」のリアル

作家
藤井誠二
出版社
講談社
発売日
2011-02-01
ISBN
9784062168274
amazonで購入する Kindle版を購入する

アフター・ザ・クライム: 犯罪被害者遺族が語る「事件後」のリアル / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Maiラピ

1,2、3章を読んで、これって興味本位で手に取っちゃいけない本なんじゃないかって、被害者の家族の辛い現状を知り、後ろめたい気持ちになった。がしかし、そうじゃなかった。遅れた司法制度、被害者支援の在り方、日弁連、法曹三者のスタンス、メディア、社会の問題が多く提起されいるのに気付き知り、考えさせられた。犯人が捕まったら、判決が出たら、死刑が執行されたら、ピリオド。でも遺された被害者家族は終わってないのだ。生きてる限りずっと続く。誰もが被害者や被害者家族になりえる。この国に住んでる限り他人事ではないのだ。

2013/03/15

kenkou51

犯罪被害者遺族の事件後の語りを取材したもの。家族や愛する人がある日突然殺され、この世にいなくなることが、遺族にとって深い悲しみになり、ある程度時間が経過してもなかなか傷が癒えないということが分かる。日本の司法制度についてもいろいろ考えさせられます。

2013/12/06

大ぶぶ漬け人

犯罪被害者遺族の思いを主として記している。『心にナイフをしのばせて』と同方向の内容だが、こちらは複数の事件を取り扱っているので幾らか視野が広い。難解な理論を記した本ではないので、読みやすくはある。被害者遺族や死刑制度に興味を持ち、読み始めるには良い本ではないかと。死刑存置寄りの書物かと思います。

2013/03/22

リョウ

一口に犯罪被害者といってもいろんなスタンスの人がいる。やっぱり刑事司法はあまりにも被害者のことを蔑ろにしてきたんじゃないか。確かに、弁護人の活動、特に若手よりいわゆる重鎮の弁護人が被害者を二重三重に苦しめていると言うのは実感としてもよく分かる。これからは単に国家権力と戦う俺かっこいいと考えるような勘違いは淘汰しなければならない。

2011/08/13

水沢晶

被害者や被害者遺族が置き去りにされている状況、その悲惨さに戦慄した。

2020/01/31

感想・レビューをもっと見る