KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

三人の二代目 下

三人の二代目 下

三人の二代目 下

作家
堺屋太一
出版社
講談社
発売日
2011-05-13
ISBN
9784062168908
amazonで購入する

三人の二代目 下 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

藤枝梅安

歴史小説というより、経済の解説書でした。テーマは「危機管理」ですね。「豊臣秀吉の『金賦り』は、中央集権を強化する補助金行政の遠い祖先」、「何の結論も出ない『小田原評定』、今の官庁用語でいえば『情報収集と情報分析』である。」など、辛口のコメントが続き、「関ヶ原」前後を経済の視点で分析している。景勝、秀家の晩年を語り、萩に移封された毛利家(長州藩)が250年後に討幕の主役となったくだりで結ばれている。

2011/09/25

hideo

三人の二代目というよりは、お福と仙桃院の物語ですね。2人がいなくなるとつまらない物語になってしまいました。

2019/02/09

こすとがいん

関ヶ原から大坂の陣までの話をじっくりと書いて欲しかったが、お家再建の地味な苦労話なので書きづらいからなのか、反徳川から一転大坂攻撃となり、なんともカッコがつかないから?なのか、日本の及びその家その家の将来を決める大事な15年間だと思う。

2019/05/18

koba

★★★☆☆

2012/06/27

らいおねる

下巻は関ケ原の戦いまでが主でその後の余生をちょっとある感じ。上杉景勝、毛利輝元、宇喜多秀家の3人視点だからこそバランスもあってそれぞれのお家事情も書いてるので上下巻では収まらないくらいもっと書いてほしかった感じ。1人1冊にしないで比較や類似点に着目した感じかもしれません。ちょっとあっさりしてる感じがあるけどこういう区切り方もありかもしれませんね。

2024/05/31

感想・レビューをもっと見る