KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

脱グローバル論 日本の未来のつくりかた

脱グローバル論 日本の未来のつくりかた

脱グローバル論 日本の未来のつくりかた

作家
内田樹
中島岳志
平松邦夫
イケダハヤト
小田嶋隆
高木新平
平川克美
出版社
講談社
発売日
2013-06-11
ISBN
9784062184274
amazonで購入する Kindle版を購入する

脱グローバル論 日本の未来のつくりかた / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ヒデミン@もも

うーん、内田樹さんの偏った考えについていけないと思いながらもやっぱり惹かれるものがある。アンチ橋下の皆さん、やっぱり陰口は読んでいても楽しくない。グローバル化に反対。経済成長に反対。そこは納得いかなかった。最後には教育ってのはその通り❢と思ったが、それが「何でも食える」「どこでも寝られる」「誰とでも友達になれる」ってね。アレルギーの人はどうするの? 誰とでも友達になれるのはグローバルな人間なのでは? 私は小学校から経済の教育をした方がいいと思うのに。

2015/06/07

壱萬参仟縁

1億3000万人を「どうやって食わせるか」(内田氏44頁)。このことは、非正規雇用者38%時代に、相当深刻。アベノミクスの恩恵に授かっている者は富裕層であって、庶民は消費増税前に豆富の値段も16年ぶりに上がるなど、既にスタグフレーション家計なのだ。文科省・経産省グローバル人材育成戦略で日本は中韓との競争(同氏60頁)。何のための競争か。イケダ氏は夫婦100万円稼げれば論(98頁)は、甘いと思う。20代でどれだけ清貧に耐えているのかしれないが、TPPもあって難。パットナム『孤独なボウリング』社会関係資本も。

2013/09/25

naobana2

面白い。政治的な部分は読み飛ばしてますが。 内田樹さんと小田嶋隆さんと見て即買いです。 年収300万円時代をいかに生きるか。

2013/11/16

takeapple

2013年に出た本。ちょうど橋下徹が大阪市長になったあと、対立候補だった平松さんが、内田樹さんたちとシンポジウムをやって作ったというのかな。それから幾度かの選挙、コロナ、自民党が小選挙区でうまいことやっているけれど、内閣は安倍から菅そして岸田と変わった。安倍晋三は殺されて、今は統一協会と円安とウクライナが世間的な話題だ。私たちの生活は悪くなるばかりだ。ここでのテロの予感が現実のものになってグローバル化による格差が広がり政府はなす術もなく、投票率は下がるばかりだ。さてなんとかしないとな。

2022/09/12

くり坊

2012年から2013年はじめまでの間に行われたシンポジウムの講演録。 とても共感できました。 リアルタイムに生でシンポジウムがききたかったな、と思いました。 「わかりやすくする」ことと、物事を「単純化してしまう」ことは、別物って、改めて肝に銘じつつ。

2013/08/29

感想・レビューをもっと見る