生きるのが楽しくなる15の習慣 (講談社+アルファ文庫 A 55-4)
生きるのが楽しくなる15の習慣 (講談社+アルファ文庫 A 55-4) / 感想・レビュー
kiisuke
ここ一ヶ月ほどバッグに持ち歩き少しずつ大切に読ませていただきました。今回じっくり読めて本当によかった!日野原先生、弟子入りしたいくらい(笑)大好きになってしまいました。今年104歳、現役のお医者さま。この本は先生が90歳を過ぎた頃に書かれたものです。より良く生きるための15の習慣。一般的によく言われるようなことでも日野原先生のお話で深く深く納得できました。こんなに著名な方なのにとても謙虚でいらして、いつまでも何事からも学び吸収しようという先生の姿勢にとても感動しました。私にとって宝物にしたい一冊。
2015/05/28
アイスマン
孔子の『論語』に出てくる言葉である。 「性(ショウ)は相近(アイチカ)し、習いは相遠(アイトオ)し」 生まれた時の性質は誰でも違わないが、習慣や教育によって隔たりができる、という事である。
2018/09/04
すぱちゃん@水の中で泣いている人の涙に、気づけるような人になりたいんだ
体と心を健康に保ち、イキイキと生きていく為の15の習慣が述べられています。体と心の可能性を最大限に生かしながら大切に育てることが、人生を豊かに、楽しく生きる術。私は飲酒はしますが喫煙はしません。腹八分の食事に心がけてますが、おいしいラーメン屋さんに行くと、スープは残すことができません。スープは半分残すこととは、以前から知ってましたが、実行できない自分は長生きできないかも知れないです。
2019/12/05
ykk
心の健康も身体の健康も良い習慣で作られる。 良い習慣を心がけて生きるのを楽しもう。展望を描き(view), それに向けて実行(venture), そして目標を達成・勝ち取ろう(victory)。などなど… 日野原先生のご自身の体験、経験を交えた話と暖かい言葉の数々に励まされた。 人と話す時は少し高めの声で(ドの音でなくラの音で)すると受けとる側の印象が良いらしい。最近息子に意見するときはどうも低い声になってしまうので、ケンカになっちゃうのかなぁ…と思いました。気をつけよう。
2018/12/10
かぴばら
良書。 初めて日野原先生の本を読みました。 全ては実践出来ないけれど、いくつか実践する事で人生がより楽しくなるような予感がします。 特に「自分の事を好きになる」というフレーズが良かったです。 もっともっと自分が好きになっていきたいと思います。
2018/02/26
感想・レビューをもっと見る