KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

正しい本の読み方 (講談社現代新書 2447)

正しい本の読み方 (講談社現代新書 2447)

正しい本の読み方 (講談社現代新書 2447)

作家
橋爪大三郎
出版社
講談社
発売日
2017-09-20
ISBN
9784062884471
amazonで購入する Kindle版を購入する

正しい本の読み方 (講談社現代新書 2447) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

mitei

いろんな本の紹介から、読書の仕方までタイトルからは想像しない展開も多かった。

2018/02/10

KAZOO

題名よりももっと深い観点からの読書論です。最近はやりのタイプの本ではなく読書生活全般にかかわってくるもので、むかし小泉信三などが書いた部類の本だという気がしました。本の紹介ということではなく(途中に100冊のリストはありますが)本あるいは読書をもとにしての教養生活をどのようにしていくかの指針を書かれたものだと感じました。

2017/09/28

あすなろ

読書は何故必要か?奇しくも同じテーマの本を並行して読了。これは、橋爪氏の本である。同じく、今更、読メユーザーが心して平身低頭して実行をせねばという教本ではない。自我是認が半分以上。それと、書き方故なのか、チョット一貫したテーマの元の展開というより、雑文を併せた様な印象があり、何が言いたいのか分からぬことがままあった。語弊あれば陳謝します。読書は友がいて、感想と疑問を問いかけ合って更に理解進む。これは、我々は読メですよね(笑)。大学教授の書かれた読書術で、丹羽氏のビジネスマンの書かれた読書術と差異も楽しめた

2017/11/04

マエダ

ベースは古典すこし硬い。小テーマを多めに区切ることによって細かく読書論が書かれている。

2017/10/10

青蓮

本の読み方を、なぜ本を読むのか?という問いから発して、選び方や読み方、本から何を学んだらいいのかなどを明解に記しています。第3章にある「理科系の作文技術」は読んでみたい。本から学び、読み取るものは著者の思想、その思想の意図、そして背景だと言う。背景まで読み取れるようになるにはかなりの読書量が必要だなと思いました。特に思想哲学系は。著者曰く「本を読むという作業は、エンドレス。終わりがない」。必ず読むべき大著者100人リストにも挑戦したい(近代思想が多め)。リストの中にある作品で私が既読だったのは8冊でした。

2019/06/29

感想・レビューをもっと見る