KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版

誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版

誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版

作家
押井守
出版社
東京ニュース通信社
発売日
2021-08-20
ISBN
9784065249413
amazonで購入する Kindle版を購入する

誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ムッネニーク

78冊目『誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版』(押井守 著、2021年8月、東京ニュース通信社) 宮崎駿監督や鈴木敏夫プロデューサーなど、ジブリ関係者とも親交の深い押井守だからこそ書ける、愛憎入り混じったジブリ解読書。 押井守流のロジカルな映画の読み解きは本書でも健在。 宮崎駿を「監督としては二流以下」、高畑勲を「クソインテリ」と切り捨てることのできる人物は押井くらいのものだろう。 鈴木敏夫との往復書簡はほぼBL。 「ずっと残って、次の子供たち、そしてまた次の子供たちを喜ばせ続けるんだよ。」

2021/09/22

ホークス

2021年増補版。押井守の作品は観てないけど本書は面白かった。糾弾や怒りでなく、宮崎駿とジブリ各作品へのナイーブな思い。悪口めいた言葉に表と裏がある。宮崎に対し、何故ちゃんと本音を言わぬと怒りつつ、人間誰しも矛盾を抱えていると補う。構成力ゼロと言いながら、ディテールの天才とも言う。愛憎渦巻く師弟のよう。スッキリした結論など無いのだから、複雑怪奇そのままを愉しむに限る。『千と千尋』の海原電車における三途の川の表現は、実感の傑作だと激賞する微笑ましさ。一方の高畑勲は「クソインテリ」と呼んでいてプッと噴き出した

2023/11/18

Isamash

宮崎駿最新作を見たこともあり、再読。増補版ということで、押井監督、石川光久等による特別対談と鈴木敏夫と押井監督の往復書簡が追加されていた。アニメーターとしては超一流も、脚本家監督としての宮崎は二流というのが、押井守の見解だった。ただ、今回の映画を見ると、難解ながら、よく練られているストーリーにも思え、自分も含めてだが、脚本家としての宮崎は誤解されての低評価の可能性に思い至った。

2023/09/03

one_shot

押井守がジブリ作品を語る。もう大きくなり過ぎて誰も批判できなくなったジブリの聖域侵犯読本。自身の監督論を押しつけまくるが、実写演出論とアニメ演出論とが混同されているように思えて仕方ない。容赦ない批評と背中合わせの不器用な愛情表現はこの世代特有。これを秋波と言わずなんというか?読後、確かにジブリ作品を見直したくなってくるが、もしやこれは押井氏と鈴木プロデューサーが裏で絵を描いた巧妙な偽ネガティブプロモーションなのではと疑いたくなってしまった。

2021/12/08

Bo-he-mian

ジブンはアンチ宮崎駿を公言して久しいが、世間では宮崎アニメの批判をほとんど聞かないのが永い間の疑問だった。それは押井守が本書の中で言っている、宮崎駿は「黒澤明と同じ椅子に座ってしまった」つまり日本人は、巨匠という評価が確定した者をけなしたがらない、という傾向もあると思うのだけど、実は「宮崎駿の事をあまり知らない人が多い」「ジブリアニメ好きな人間は、必ずしもアニメオタクではない」という理由が大きいのではないかと思う。『風立ちぬ』が公開された時、映画評論家でアニメ嫌いの急先鋒・荒井晴彦率いる「映画芸術」が

2022/08/04

感想・レビューをもっと見る