会津士魂 8 風雲北へ (集英社文庫)
会津士魂 8 風雲北へ (集英社文庫) / 感想・レビュー
うらなり
宇都宮、日光、今市、白河と薩長軍は攻めまくり白河城も落ち、板垣退助が白河に入ってからも奪還を試みたが果たせなかった。
2020/09/24
東森久利斗
VRでサラウンド、幕末専門チャンネルで24時間実況生中継、迫真の現地密着、迫力ある臨場感。宇都宮城、白河城、奥羽街道、奥山の静寂を破る砲声、銃声、跫音、嬌声、怒号。船頭多くして船山に上る、烏合の衆の悲劇。敗者の生きざま、近代日本が如何なる犠牲のうえに成立し、負債として現代に受け継がれているか。膨大な手記、建白書、文献、史書を通してその実相に迫る。
2024/01/16
tenma
話が段々瑣末になってきた気がする。関東北部の戦いにここまで筆を割いている作品も珍しい。知っている人物がほとんど出て来なくなって(それこそ、作家が用意した人物鮎川兵馬すら数ページしか出て来ない)、小説というよりも経緯の細かい史料になりつつある。
2013/11/28
半べえ (やればできる子)
★★★ -日光の巻-新人物往来社の旧単行本で読む(図書館利用)
2009/04/27
ふとし
大鳥圭介も榎本武揚もそうだが、会津はじめ奥州連合の考えている抗戦とは意義が違っているようだ。元幕臣の彼らにしてみれば、なまじインテリであるが故に、自分の力を試すための戦い、つまり死を賭して、という気概はなかったのかもしれない。だから気がつくと明治政府に平気で雇われていたりする。奥州の気質というか、正義を純粋に愛すればそれだけ薩長のやり方は極悪非道。現在、他国の内戦のニュースを聞いて野蛮だなどど思っているが、我々のほんの数代前の先祖も同様に野蛮な人たちだったことを忘れてはならない。
2013/01/14
感想・レビューをもっと見る