KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

処女神 少女が神になるとき

処女神 少女が神になるとき

処女神 少女が神になるとき

作家
植島啓司
出版社
集英社
発売日
2014-07-25
ISBN
9784087715644
amazonで購入する

処女神 少女が神になるとき / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

梟をめぐる読書

「クマリ」という処女の生き神の風習が今なお残存する国、ネパール。そこでは一般の家庭から選ばれた3、4歳の子供が王の権威を超えて崇拝され、しかし13、4歳(初潮の年齢)を迎える頃には役目を終えて降ろされるのだという。なぜ少女なのか。そしてなぜ、初潮を迎えるとその力は失われてしまうのか。作者はその起源を世界中で見られる女神信仰の中に探しつつ、一方で処女崇拝的なサブカルチャー作品群(ロリータ、エコール、澁澤龍彦…)をも自在に引用してみせる。文化人類学的な著作としては、ちょっと見ない著述のスタイル。引き込まれる。

2014/12/15

フクミミ

何年か前にテレビ番組で(BSだったか)ロイヤル・クマリを引退した少女のその後・・のような番組を見た記憶がある。 その記憶がこの本を手に取らせた一因でもある。 煌びやかな衣装を身に付けた処女神・クマリ。ネパールという土地のせいか、幼女の生き神様がとても美しくエキゾチックである。掲載された写真は選び抜かれた幼女達なので、皆とても美しく神秘的。それとクマリが地方にもいる事を知った。

2017/09/15

ナコち

ネパールで今も、絶大な信仰を持つ処女神クマリ。仏教国であるネパールで、息づく処女神文化を、女神や太母の源流、サブカルにある少女性などを踏まえ、長年の調査に基づき解明する。クマリについて知りたいのであれば最適な一冊。随所に載せられたクマリの写真はどれも美しい。神がどこからやってくるのか、女神の源流についての章は面白かった。処女を神聖視し、そこに不可思議な魔力を具えていると考えたのは、古今東西変わらない。表紙の少女の彫刻も本を手にしたくなる要因だった。

2015/02/09

おむえむ

ネパールにおいて少女が生き神になるクマリ信仰を、著者の30年にも渡るフィールドワークで詳細に分析した一冊。掲載されているクマリの写真はどれも神秘的で、最後の500人のクマリが集まるシーンは圧巻だった。特にクマリが何故13歳前後でその役目を終えるのかについて、各宗教や文学を交えた少女信仰の考察は、本邦サブカルチャーにおいて世界を救う13歳前後の少女達にも何らかの妥当性があるのではと思わずにはいられなかった。

2014/12/28

臓物ちゃん

ジュリエットは13歳でロミオに出会い、聖母マリアは12歳でダビデに出会い、ベアトリーチェは9歳でダンテに出会った。斯様に幼き処女は特別視され続けてきたのに何故少女愛が危険視されているかといえば、それはおそらく少女そのものが危険だからだ。そんな神聖にして危険な女神達の系譜を、ネパールのクマリ信仰の研究をもとに解き明かす力作。クマリって初めて知ったけど、『TRICK』みたいな不思議な世界で何だか心が広がる。処女厨である自分に厚みを持たせたいという人に限らず、異国情緒溢れる信仰に興味のある人にもオススメ。

2015/06/12

感想・レビューをもっと見る