KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

俳句を遊べ!: コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ!Vol.1 (小学館SJ・MOOK コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ! Vol. 1)

俳句を遊べ!: コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ!Vol.1 (小学館SJ・MOOK コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ! Vol. 1)

俳句を遊べ!: コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ!Vol.1 (小学館SJ・MOOK コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ! Vol. 1)

作家
佐藤文香
出版社
小学館
発売日
2016-03-15
ISBN
9784091042125
amazonで購入する Kindle版を購入する

俳句を遊べ!: コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ!Vol.1 (小学館SJ・MOOK コ・ト・バ・を・ア・ソ・ベ! Vol. 1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ゆうゆうpanda

イラストや写真満載の楽しい本。生徒のひらのりょう、水野しず両氏に激しく嫉妬(笑)もとのセンスの問題なの?言葉遊び映像遊びの上手い若者は、あっという間に上達。勿論教え方も素晴らしい。「打越マトリクス」は斬新だった。これを使うと私が詠む句は全部没かも。言葉の距離がくっつき過ぎだと気がついた。気持ちいい距離感の言葉を見つけることを意識してみよう。その他には、中七はかなり重要。最後の「や」はあまり誉められない。なるほどなるほど。自分のダサいところはよーくわかった。色々制限のあることをスリルと感じて俳句を遊べ!私!

2016/08/20

yumiha

俳句「で」遊べ(手段)ではなく、俳句「を」遊べ(目的)なのである。この頃惚れている(?)佐藤文香・編。俳句を全くのズブの素人に教える形で進行するのは、『芸人と俳人』(又吉直樹・堀本裕樹)みたひやなあ、と思ったら、最後の章は、その又吉直樹との対談やった。その対談を読みつつ、佐藤文香はかなりマジだと思った。小説に比べて読者の少ない俳句を憂えて、どうしたらいいか考えていたから。それ以前の佐藤文香の句も鑑賞も、タダのかわゆいだけの俳人とは違う、しっかり蓄積したもん、持ってはるわ~と感心したのだが。

2016/04/09

アキ・ラメーテ@家捨亭半為飯

ひとり長嶋有まつりの一環として。好きな俳人の池田澄子さんも吟行に来られていて望外の喜び。

2022/02/03

深沢商店

たまには小説じゃない本、興味のある分野のものを。作り方、読み方にもいろんな方法や分析の角度があるんだなあと参考になった。短歌ほどにはカジュアルになっていない印象の俳句ですが、それでも掲載されている句の中にも分かりやすいものがけっこうあって楽しめました。俳句を作ってみたい人にも、鑑賞したい人にとっても、とても良い入門書だと思います。

2016/04/14

俳句に限らず創作を嗜む人、国語や芸術教育に関心がある人なら必ず示唆がある本だと思う。575の定型に言葉を落とし込むための練習や句会記録だけでも面白かったが、対談で自分で俳句を作るのはハードル高いなと思う人にも俳句を「読む」楽しさを、という下りにスタンディングオベーションしたくなった。この手の本なら大抵、君も作ってみよう!で終わる所をそうではない、鑑賞もまた創造なのだと伝えているのは「文学」や「創作」を最初から好きな人だけを読者として想定している=それ以外の存在をなかったことにしたくないからだ、と思う。

2017/02/13

感想・レビューをもっと見る