KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

美味しんぼ: 食は三代? (19) (ビッグコミックス)

美味しんぼ: 食は三代? (19) (ビッグコミックス)

美味しんぼ: 食は三代? (19) (ビッグコミックス)

作家
雁屋哲
出版社
小学館
発売日
1989-03-30
ISBN
9784091814098
amazonで購入する Kindle版を購入する

美味しんぼ: 食は三代? (19) (ビッグコミックス) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

めしいらず

富井副部長の口の悪さがもたらした二つのトラブル「舌禍事件!」「大切なミント」は、酔った上での失態では済まされぬものだ。いや、酔っていたからこそ、心の裡が抑えられず発露したものとも思える。他にもエゴ丸出しの人物の何と多いことか。ゆう子を口説こうと奸計を巡らせるイケメン御曹司と手先のグルメ評論家。その計画の幼稚さは笑える程だけど。ええカッコしなくて(できなくて?)恋心に鈍感だからこそ、士郎に惹かれていくゆう子に救われるなぁ。「食は三代?」

2014/10/16

不自他

第6回(番外編第2回)は村おこし対決。わざわざ対決にする必要が無かった気がする。京極さんに激似の店主(名前不明)が出てくる。/『杜氏と水』では水の重要性を力説。当時は耐熱ペットボトルが無かったのかな?/チヂミは今ではすっかりお馴染み。/山岡さん達に一切非がない『食は三代?』はただ不愉快でしょうもない。御用評論家への社会風刺?

再び読書

超えるべき壁、海原雄山の大きさがまた語られる。対立する二つの村の村起こしのテーマが融和だったとは、まるで手の平から飛び出せない孫悟空のような山岡士郎のへこたれなさもこの本の魅力。栗田が山岡に傾倒しているのが垣間見られるタイトルの話、鈍感な山岡がまた面白い。日本酒の水に対する拘りも日本人としては捨ててはいけない文化と思う。次の日に残るのが、玉に瑕だが、本当に日本の食べ物に日本酒はベストマッチだとつくづく思う

2014/02/22

Riopapa

富井副部長はさすがに社会人としてまずいのでは。食に金をかけたくなる。

2016/04/03

kinoko-no

タンの食べ方を知ったので、食べに行きたい。あと、サニーレタスに香菜、ミントと巻いたベトナム風春巻きも美味しそう。

2012/02/27

感想・レビューをもっと見る