書くインタビュー (1) (小学館文庫 さ 4-5)
書くインタビュー (1) (小学館文庫 さ 4-5) / 感想・レビュー
Kanonlicht
2、3を先に読んでいて、ようやく1。初期のインタビュアーは佐藤正午氏のダメ出しに耐えられず出奔。二代目インタビュアーはさんざん文句を言われながらも、ある程度の関係性を築いていく。その過程が面白い。といっても、正午氏の自作自演の疑いが(特にこの「1」を読むとより一層)濃厚で、どこまでが真実なのかわからない。個人的に一風変わったエッセイとして読んでいる。特徴的なパイ構造や書くときのアプローチ、固有名詞や人称の問題など、まさに著者なり小説のつくり方を惜しげもなく披露していて、作品の副読本としても楽しめる。
2024/09/12
アリ子
メールだけのコミュニケーションはただでさえ難しいのに、佐藤正午さんという一癖ある方に対してしょっぱながアレは無いだろうと思ってしまった。二人目の方のメンタルも心配になりつつ、傍観者としてはなかなか面白く読めました。ちょうど「鳩の撃退法」を読み終えたところで、タイトルのつけ方など解説があって、ためになりました。
2017/03/24
じゅんぷう2000
佐藤正午さんの本(鳩の撃退法)を読んだ直後に読み始めた。作者本人から解説を受けたような気になりました。聞き手の質問が、作者を怒らしたり、途中で聞き手が行方不明になったり、こんなんで、この本は成立するのか?質問も回答もメールだけ、というインタビューが、事実なのか?フィクションなのか?読み初めに気になっていた事も、忘れてしまうくらい、面白く楽しめました。作家の手法、小説の書き方、名付けて「ダンスホールクラッシック」「ダンスホールタッチ」ゲームみたいな名前なんだけど。大笑いです。「ダンスホール」読まなきゃ。
2015/09/29
しんこい
インタビューが始まったばかりで聞き手がいきなり首?になっておいおい、と思いましたが、その後のインタビューもマイペース。ダンスホールも読んだはずですが、もう一回読まないと、せっかくの話も分からないですね。
2015/07/12
内藤
読みながらこんな緊張感を味わったインタビューは初めてでした。最初の聞き手の方が今もライターを続けているのか怖くて検索できません。小説を書く手法を丁寧に説明する佐藤正午さんはやっぱりすごい。「ダンスホール」読みます。
2015/07/19
感想・レビューをもっと見る