KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

男も更年期で老化する (小学館101新書)

男も更年期で老化する (小学館101新書)

男も更年期で老化する (小学館101新書)

作家
和田秀樹
出版社
小学館
発売日
2011-06-01
ISBN
9784098251087
amazonで購入する Kindle版を購入する

男も更年期で老化する (小学館101新書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

シュラフ

「中高年の心がなかなか湧き立たないのは、前頭葉の機能低下に加えて「慣れ」がある。前頭葉の機能が下がって感度が鈍くなっている上に、さまざまな体験から先が読めてしまうので感動しにくいのだ。ということは、予想外の刺激を受けるチャンスを、意識して求めなくてはならないのである」。このことは何も中高年に限ったことではないだろう。実際に20代や30代でも若年寄のような男はいる。起業せよ、ギャンブルせよ、恋愛せよ、不確実性の中に身をおいて前頭葉を刺激しろ。成功するにしろ、失敗するにしろ、成長を感じることこそは快体験だ。

2018/07/16

kent1box

もしかして男性更年期障害?と感じはじめ手にした本。身体症状は、疲労感、筋肉痛、頭痛、耳鳴り、めまい、朝立ちの減退。疲労感は煙草をやめてから改善し筋肉痛が一番の悩み。精神症状は、イライラ、記憶力の低下、集中力の低下、不安、性欲の減退。こちらはイライラと集中力・記憶力低下が辛い。職場では状況をそれとなく伝えるも・・・お店の最年長者が私ゆえ男性更年期障害の症状は全く理解されず、また、他人事で済まされ残念。この本は、男性ホルモンの意味・維持方法(食・生活習慣)、乗り切る頭の使い方が上手にまとめられておりお薦め。

2016/04/29

もしもしかめよ

10年以上も前に書かれた本であるが、それ程古さを感じさせない内容である。バイアグラやシアリスが心機能改善効果を持っているとは非常に興味深かった。また有酸素運動は心肺機能を強化して酸素摂取能力を高め、血液循環をよくして新陳代謝も促進するが、健康のためには「やりすぎない」ことがもっとも大切と説いており、これには深く同意する。運動する人に対してはビタミンE、C、セレン、βカロチン(ビタミンA)をサプリメントから摂ることも勧めているが、これも勉強になった。

2024/03/17

Naota_t

日ごろからハイレベルなものでなくとも適度な運動(男性ホルモンを出すには、特に瞬発的なものがいいらしい)は大切であると実感し、老化を未然に防ぐにも日ごろの運動はこれからも習慣化しようと思いました。 ───生活習慣の改善で男性ホルモンやセロトニンを増やしたり、補ったりすれば、心理的にも知的にも、社会環境の中でひけをとることはなくなる。何もしていない同年代の人間に比べると、数年後に大きな差がついているはずである。(p.93-94)

2014/10/15

ookumamasa

男性ホルモン・テストステロンが減少すると、性欲だけでなく全身にわたる様々な症状が出てくる。男性更年期障害を予防する生き方を実践する様々なアドバイス。これが元気に100歳を迎える方法でもある。★和田さんの他の本とかぶるところもあるが、男性ホルモンに焦点を当てているところが他と違う点。面白かった!!

2013/02/09

感想・レビューをもっと見る