東大秋入学の落とし穴 (小学館101新書 140)
東大秋入学の落とし穴 (小学館101新書 140) / 感想・レビュー
ねええちゃんvol.2
★★★東大が秋入学を始めるとどうなるか。理Ⅰ・Ⅱが難化。企業は、春採用(一般職)秋採用(幹部候補生)と分けてくる、など。司法試験や医師等の国試が春のみ→東大よりも春入学の大学のほうが有利。(文Ⅰで司法試験を目指す人:一年生時から予備校で、ロースクール対策)ギャップターム:学びたいことがないまま短期留学しても、ただの語学留学になり意味がない。語学より技術を磨け。明治、立命館、京産大は就職の面倒見がよく人気up。地方の中学生は、高校入試にエネルギーを使うな(中高一貫校の生徒は中3から高校の勉強を開始)
2013/08/20
いわたん
「大学ランキングを上げるため、論文生産用の助っ人教師と中国人留学生を集めやすくするための秋入学」という説明に、なるほどそんなものかと思った。医学部と他学部の入学難易度が開きすぎというのは、自分もそう感じていたところ。不況が長すぎるので先の見通せそうなところに集中するのだろうな。秋入学が普及した後の受験状況は、他大学の追随具合にもよるのだろうが、かつての1期2期校時代のようになるのかもしれない。
2012/08/24
おだまん
東大はともかく、一生勉強。この意見には賛成です。ただ、どうしても競争の話になってしまうのが。
2012/10/21
kkm
秋入学導入により、短期的には国際ランキングの上昇など成果も出るが、東大そのものの中身を変えずして形式的にランキングを上げても、中長期的に見れば、やがて人材の海外流出が起きるなど自分の首を絞めることになると警告している。(「秋入学の落とし穴」) 秋入学導入により、「本質的に東大を変えようとしているのか」、あるいは著者指摘のとおり、「形式的にランキング上昇だけを狙っているのか」、はもう少し丁寧に検証した方が良いだろうと感じた。これは、追随する大学についても、同様に。
2012/09/19
とやまっこ
ニュースで以前に見た東大の秋入学に関する理解が深まりました。ちなみに、著者は反対の立場に立ち、中身を変えないと意味がないと痛烈に批判してます。
2012/08/29
感想・レビューをもっと見る