惜しみなく愛は奪う (新潮文庫 あ 2-3)
惜しみなく愛は奪う (新潮文庫 あ 2-3) / 感想・レビュー
冬見
中盤まではなかなか内容を飲み込めず何度も読み返し、整理しながら読み進めた。この分量で3日かけたのは久しぶり。「愛」という言葉が与えられ、カナリヤの喩えが呈示されてからは一気に。「愛の表現は惜しみなく与えるだろう。然し愛の本体は惜しみなく奪うものだ。」ああ、そういうことだったのか。今ここから見れば、この本はなんと暗示的な一冊だろう。「思想は一つの実行である。私はそれを忘れてはならない。」この一文を見た瞬間、震えが走った。まるで呪いだ。鋭い理智が、頑なで偏った誠実が、彼を死へ誘った。そう思えてならない。
2017/12/05
コスモス
彼が恋人と自殺したことを知ったときはなんで?と思った。けれど、禁欲的なキリスト教の生き方ではなく、彼の言う"個性"に従って生きるべきだという考えをこの本で知ったことで、少しだけその理由が理解できたかも。彼の考えに完全に賛成はできないけれど、文章は美しかった。
2022/01/18
里馬
答えの無い問いほど面白いものはない。有島武郎版『人生論』はある解を提示しつつも悩ませ俯かせる。「凡てのよきものの上に饒かなる幸あれ。」
2011/02/06
mkn 14th
素晴らしい本だった。人間の「本能」についての深い考察だった。有島が言う所の「愛」は、人間の本能であって私の普段の生活にも「愛」を見いだすことができる、非常に一般的な話をしているようにも思える。とても共感できるし、「奪う」という言葉のニュアンス、すなわち苦しさだったり辛さだったりするもの、も実に納得できるものだった。何度でも読みたい。素晴らしい良書だった。
2016/01/14
猫のヒゲ
認識者・行為者が自分である限り、総て自身のためのものだ。
2009/03/10
感想・レビューをもっと見る