暖簾 (新潮文庫)
暖簾 (新潮文庫) / 感想・レビュー
スエ
暖簾に腕押し、スエにダメ出し。人の話を聞いちゃいないと良く言われます……。昆布に命をかけた商人の親子ニ代記❢ 海の中で昆布の出汁が出ないのなんでだろ〜🎶テツandトモは、今でもスエのアイドルですッ(`・ω・´)ゞ夜鳴きうどんの出汁は昆布が決め手であった。そりゃ、マンモス西も鼻からうどんを出すわなッ🤣🤣あしたのジョーの名シーンです❢ 丁稚奉公武者修行。Z世代には分かるまいっ!!ところで、Z世代のZって何だ?仮面ライダーZ?そいともマジンガーZッ?!水木一郎さん、数々の名曲をありがとう。忘れないよ……。
2023/06/30
i-miya
2014.02.02(02/02)(初読)山崎豊子著。 01/31 (カバー) 一介の丁稚から叩き上げ、築いた店も長子も戦争で奪われ、振り出しの吾平、あとを継いだのは次男の孝平だった。 大卒インテリ商人と揶揄されながら徹底してモラルを守り戦後の混乱から高度成長期を乗り越え、生きぬく。 ついには本店再興達成。
2014/02/02
ゆのん
15歳で丁稚として奉公衆大店を構える。サクセスストーリー。何にも負けない心の芯の強さが凄い。サクセスストーリーは好きでよく読むが劇的なものとは少し違い静かな雰囲気の作品だった。当時の社会情勢も見られる内容で、戦争で大きく儲ける一方息子を失ったりと大きな災難に見舞われがハラハラドキドキはあまりしなかった。当時の日本はこういった生粋の商人達によって支えられてきたのだろう。
2018/03/29
みっぴー
昆布商人の生涯を描いた山崎豊子のデビュー作品です。文章が硬めな感じがしますが、さすが取材の鬼。山崎豊子自信があたかも昆布商人であるかのような精密な描写やデータが柱となって、少しも弛い箇所が見当たりません。昆布という地味な商品を扱ってはいますが、大火や軍による商売の規制、やっと手に入れた工場を接収されるなど、苦しみや絶望に襲われるたびに立ち上がる大阪商人の意地と魂がこの本にはあります。自分の仕事に自信を持てる人は、本当に格好いいですね。
2016/05/28
gtn
著者の生家をモデルにした作品。「暖簾」を信仰対象にした親子二代であるが、時代に翻弄されず勝ち抜くことができた。その信仰は二人にとって正しかったということだ。
2018/04/29
感想・レビューをもっと見る