白い巨塔〈第5巻〉 (新潮文庫)
白い巨塔〈第5巻〉 (新潮文庫) / 感想・レビュー
ヴェルナーの日記
果たして財前は”悪”だったのだろうか? とても考えさせられる作品でした。今の日本の医師たちは様々な問題を抱えています。大きく分けて2つ。1つ目は『医師の残業上限』です。2016年の厚労省調査によると、病院常勤医の4割が休日を含め週60時間以上であり、法定労働時間は週40時間のため、残業は月80時間以上になる。働き方改革関連法は一般労働者の残業時間上限を「年720時間(休日を除く)」と定め、同様に規制すると地域医療が崩壊する恐れがあることなどから医師は24年4月まで規制の対象外なっている。
2018/06/29
miyumiyu
再読。財前自身の過失を柳原医師に転嫁しようとする発言で、忍耐の堰を切ったようについに柳原が真実を証言する。その時には財前は既に病に侵されて…。裁判で真っ向対立した里見に検査を依頼し。敵対していた東前教授に全信頼で執刀を依頼する。後半は再読でもこみ上げる涙を抑えきれない。「信頼しているのは里見で、愛しているのはケイ子」の一文にまた涙。財前は郷里の母に毎月仕送りすることが楽しみなごく普通の息子であり、そしてどこまでも類い稀な優秀な外科医だった。荘厳なラストは、読後も余韻が続く。やはり心に残る作品。
2016/01/25
優希
物語の大詰めはこういう結末へと向かったのかというものでした。控訴審と学術委員会選挙が大きなテーマとなっており、息が詰まりそうな展開です。予断を許さない方向に動く中で、財前に病魔が襲うというのは皮肉なことだと言うしかないのでしょうか。大学病院の赤裸々な実態、重要性を増す医事裁判から人間の命の尊厳を見せつけられます。財前の最期の描き方が凄い。医者として、専門医としては辛いけれど、皆が救おうとするのが印象的でした。全巻通して、社会派小説の名作だと思います。
2016/10/13
抹茶モナカ
財前教授は学術会議選挙に当選するも、医事裁判の控訴審で敗訴する。控訴審敗訴の瞬間に財前教授は倒れ、治療不可能な癌である事が判明する。作家が社会的責任から描かれた控訴審敗訴の物語で、財前教授の最期は荘厳でもあるけれど、読んでいて面白い感じも少ない。社会的責任なんか作家に求めるから、不要なパートが作られてしまった作品。
2013/12/15
ヒロ
やっぱり読み終わった後の何とも言えない達成感というか、一人の人生を共に歩んだような感覚に浸っていました。いろいろな人の思惑が絡み合うドロドロした展開だけでなく、山崎豊子さんにしか描けないような専門的な医学の知識、そうった沢山の要素が唯一無二といってもいい医療小説を形作っているとおみます。これから何年たって読んでもまた同じような感想を抱くんだろうなとしみじみ感じました。
2024/05/01
感想・レビューをもっと見る