KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

やがて満ちてくる光の (新潮文庫 な 37-16)

やがて満ちてくる光の (新潮文庫 な 37-16)

やがて満ちてくる光の (新潮文庫 な 37-16)

作家
梨木香歩
出版社
新潮社
発売日
2023-05-29
ISBN
9784101253466
amazonで購入する Kindle版を購入する

やがて満ちてくる光の (新潮文庫 な 37-16) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ふう

『物書きを始めた初期の頃からの仕事をまとめた』エッセイ集。旅先での経験、植物や動物のこと、出会った人々のこと、社会のできごとと、内容は多岐にわたり、これがあの作品に繋がっているのかなと思い出しながら読みました。難しい内容もあって、読み終えるのに時間がかかってしまいましたが。 やさしい目差しとしなやかな強さを合わせ持ち、どんなときも足はしっかり自然の地に着いている。その自然から伝わってくる繊細な光を言葉に換えて読者に届けてくれる。梨木さんの作品を読んで感じていたことをさらに深めてくれるエッセイ集でした。

2023/06/19

chantal(シャンタール)

大好きな梨木さんのエッセイで、とても良かったのに、読むのにえらく時間がかかった。気持ちが沈んでる時期で、週末の度にため息しか出ないようなゲームが続き(何の話だ!)、梨木さんの言葉は哲学的なものを含んでたりするので、なかなか上手く頭に入って来なくて、それでスラスラ読み進められなかった・・あちらこちらに、キラっと輝く言葉が散りばめられ、山や川や森に行きたくなる。そう言う、シンとした冷たく静かな空気に包まれて、何もせずに過ごしたいと思ってしまう。そう、何もせずに・・・

2024/05/07

piro

様々な媒体に掲載されたエッセイなどを集めた一冊。時期もバラバラなのであまりまとまりは無く、話題も色々な方向に広がっています。宗教理念の様な難解な一節があったり、自然の中で丁寧に過ごすさまを語られていたり、梨木さんの物事に対する真摯で実直な姿を垣間見られた一冊でした。バーチャル化が進む今、「日常のリアリティ」の大切さには大いに共感。そして毎度の事ながら、梨木さんの植物や鳥類に関する知識の豊富さには驚きます。読んでいるだけで自分の世界が広がっていく気がする、そんな一冊でした。

2023/12/22

エドワード

梨木香歩さんは思索の人であり、論理の人であり、探求の人である。彼女が日々考えていることの宝箱。レンジが広い。青少年の心、文学、森や川や海、動植物、生態系、衣食住の文化。料理の話が結構多く、美味しい表現が上手いのはさすが。旅の話題が豊富だ。淡路島、富山からイギリス、アイスランド、エストニア。彼女が越そうと思った家が宗教哲学者M氏の屋敷だった話も興味深い。趣きある建築が最後は更地になる顛末は悲しいが日本の現実だ。鳥への関心も深く、風力発電に野鳥がぶつかる話は心痛む。「創ることは生きること」の言葉が印象的だ。

2023/08/11

まさ

初期の頃からの時々を綴ったエッセイで、以前に単行本でも読んでいるのにとても新鮮に感じられます。やはり、梨木さんの日頃からの真摯な姿、植物を通した慈しみなどが見えてくるのだ。なかでも「家の渡り」はとても素敵。ある家との出会いや住んでいた方との邂逅、その家を通して梨木さんの考え方が溢れてくるよう。それが私を満たしてくれます。

2023/06/06

感想・レビューをもっと見る