KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

半島へ、ふたたび

半島へ、ふたたび

半島へ、ふたたび

作家
蓮池薫
出版社
新潮社
発売日
2009-06-01
ISBN
9784103165316
amazonで購入する

半島へ、ふたたび / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

たー

その人生ゆえに、普通の日本人とは少し違った視線で韓国をそして日本を見ることができるのでしょう。今こうして活躍されているのは本当にうれしい。早く他の人達も帰れる日のくることを…なかなか良い本でした。

2010/02/01

禿童子

帰国後7年目の2009年刊のエッセイ。翻訳者デビューのいきさつ、韓国文学のホープ2人の紹介、ソウル観光の紀行文、反日教育の南北比較(ソデムン刑務所訪問記)など、蓮池さん独特の視点が感じられる文章。北朝鮮生活で苦しかったエピソードの中で冬の食料の大量のキムチ作りと、暖を取るためのアカマツ暖炉の煙突掃除が印象的。最近の日韓関係の悪化についてはどう思われているだろうか。

2019/08/20

Willie the Wildcat

朝鮮半島。文化、歴史観、思想・・・。訪問先の韓国での経験を通した、韓国、北朝鮮、そして日本との対比。印象深いのが、西大門刑務所歴史館の訪問。その真の目的に、根底に流れる儒教思想と、受難の歴史を感じざるを得ない。韓国・北朝鮮の比較では、三国時代の考察が興味深い。イデオロギーの違いが反映。そして、著者の人生への取り組み姿勢に、著者が”背負うもの”と、その真摯な人となりを感じる。蛇足だが、興礼門での柔軟な対応と投壺に、昨年9月のソウル出張を思い出す。隣国韓国の歴史をもっと勉強しなきゃっ!って感じさせる一冊。

2013/01/31

lime@灯れ松明の火

拉致被害者として帰国されてからの思いをつづったエッセイ。もっと北朝鮮時代のことが語られるのかと思っていたが、折に触れて語られる程度。いくらでも恨みが書けるかと思うがそうではなく、静かな筆致は蓮池さんの誠実でフェアなお人柄をしのばせる。前半は韓国へ行かれて感じた、韓国、北朝鮮、日本それぞれの文化の差異についての興味深い考察。後半は翻訳者としてデビューされた経緯や苦労話など。奪われた24年の中で一番欲していたものは夢だと語る蓮池さん。チャレンジを重ねて行きたいというその生き方に勇気付けられた。

2010/09/24

Yutaka Matsuzawa

拉致され北朝鮮で24年間生活した著者。はじめて行った韓国の見聞録と拉致から帰国後の二本立て。テーマは二つだが、ブログをまとめたものなので様々な話題に触れ、どれもが興味深く面白い。夜景や刀剣の話で日本、韓国、北朝鮮の比較論だったり、キムチで韓国と北朝鮮の類似性を語ったり、帰国後翻訳家として活躍するまでの話や韓国のベストセラー作家との交友など話題がつきない。著者の誠実な人柄がよくわかり、拉致期間も失われた24年とせず、運命を逆に利用してやれという人としての強さを感じた。拉致被害者全員の早期帰国を私も願う。〇

2020/07/25

感想・レビューをもっと見る