KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

かれが最後に書いた本

かれが最後に書いた本

かれが最後に書いた本

作家
津野海太郎
出版社
新潮社
発売日
2022-03-28
ISBN
9784103185345
amazonで購入する Kindle版を購入する

かれが最後に書いた本 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

trazom

稀代の編集者である津野さんの随筆集。自身の「老い」を自覚しながら、先に鬼籍に入った友人たち(小沢信男、橋本治、池内紀、加藤典洋、平野甲賀各氏)を偲ぶ文章は、しみじみとした味わいに満ちている。特に、鶴見俊輔さんと彼に連なる人々(中川六平、坪内祐三、黒川創各氏)の思い出、そして、多田富雄先生の「寡黙なる巨人」を評した文章が印象深い。因みに、表題作の「かれが最後に書いた本」とは、池内紀「ヒトラーの時代」、加藤典洋「大きな字で書くこと」、古井由吉「この道」。著者自身の「最後」を意識しながらの渾身の文章である。

2022/09/21

ぴかぴか

1938年生まれ84歳の評論家。かれ・・というのは一世を風靡した作家たち(私は知らない人ばかり)が年齢を重ねて高齢となりほぼ最後に書かれた本をよみあれこれ教えてくれる。読んでみたいなと思う本はほとんどない(難しそうなものばかり)けれど、なんといっても高齢者になり若いころは想像できなかった身体、思考の変化に驚き、悲しみ、怖い気持ちになること。これは作者はじめ登場する作家たちに共通することのように思った。キレイごとじゃない文章が身にしみた。巻頭は樹木希林さんの話題でこれがとっても良くって読み進めてしまったのだ

2023/12/09

ぴかぴか

が・・難しかった。樹木希林さんの「人間てどっかに負けの部分があったほうが素敵だと思う」から続くページを読み返している。

2023/12/09

mick

戦中をいつ、どの年齢で過ごしたかにより、物の見方考え方が大きく違うことがよくわかる。若い頃ピンとこなかった上の世代の人の生き方や、考え方が、一体どういうことで、どうしてなのかその一端がつかめた気がした。ナチスと日本の関係についてはもっといろんな本を読んで学びたいと感じた。

2022/06/16

アンコ椿

懐かしい人がおおぜい出てきた。そして、次々とあの世へと旅立たれた。寂寥感、半端なし。

2023/04/19

感想・レビューをもっと見る